作り方
- 1
白菜は一枚ずつ洗い、白い部分は切り落とす。切り落とした部分はスープに入れるので、短冊切りにする
- 2
まとめて白菜をラップに包み電子レンジに2分かける。レンジに茹で葉菜コースがあれば、利用して下さい
- 3
皮むき器で人参の皮をむき、縦4等分にし、一サイズの斜め切り。(細切りでもOK)
- 4
豚の薄切り肉(写真はロース薄切り)は、まな板の上に一枚ずつ広げて乗せ、塩、こしょうをふる
- 5
電子レンジにかけた白菜を一枚、薄切り肉の上に乗せ、手前から白菜と肉を一緒にクルクル巻く
- 6
巻いた白菜の両端を内側へ押し込む。こうすると、煮ても崩れない。これを10個作る
- 7
鍋、又は少し深めのフライパンに、巻き終わりを下にして、巻いた白菜を並べる。隙間を埋めるように、人参、余った白菜を入れる
- 8
中火で少しお肉に焦げ目をつけたら、水を入れ煮る。鍋肌がフツフツしてきたら、好みの味付けをする
- 9
人参が煮えたら、隠し味の薄口醤油をちょっと入れる。出来上がり
- 10
人参は彩りで入れているので、お好みの野菜を加えても大丈夫です。ロール白菜の数を減らして具だくさんスープにしても○
コツ・ポイント
白菜の外側に豚肉がでるように巻くのがポイントです 先に人参も電子レンジで加熱しておけば煮込み時間はさらに短縮できます
似たレシピ
-
-
簡単♪ズボラが作る巻かないロール白菜風 簡単♪ズボラが作る巻かないロール白菜風
ロールキャベツ好き。でも作るの面倒。でも食べたいよね?でもやっぱ巻くのメンドー。混ぜちゃえ!H30.8人気検索10位。 ゆみっち先生 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17542891