応用がきく鶏みそ

ぼっさ
ぼっさ @cook_40022006

あっという間に出来て、おいしくて、簡単です。
応用例:
ごはんにかける/炒め物に混ぜる/サラダの具/麻婆豆腐/※豚肉でも作れます。
このレシピの生い立ち
以前行った焼き鳥屋さんで、単品で出していたのを思い出して作ってみました。また、麻婆豆腐をつくる時にぶた肉で作るものに、アレンジを加えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽き肉 200グラム
  2. みそ 大さじ2
  3. ねぎ 1本
  4. 大さじ3
  5. 砂糖 小さじ2
  6. サラダ油orごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    サラダ油(またはごま油)で挽き肉を炒める。肉汁が透明になるまで炒め、酒を入れる。

  2. 2

    酒のアルコールが飛んだら、みそと砂糖を入れる。まざったら、最後にねぎを入れ、炒め上がったら完成!

  3. 3

    このように巻物にしてもおいしい!

  4. 4

    サラダにしてみました。(同じ具だということがバレバレ〜)

コツ・ポイント

料理酒を使う場合は、料理酒に塩分が含まれているので、おみその量を、味を見て加減してください。どんな種類のおみそでも大丈夫です。砂糖も、お好みで量を調整してくださいね(私は黒砂糖を使ってみました!)。みりんでもOKです。また、ぶた肉でもできます。簡単ですよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぼっさ
ぼっさ @cook_40022006
に公開
結婚15年、夫婦二人暮らしです。cookpadさん歴12年ぐらいです。お蔭様で、料理を手軽に作れるようになり家庭円満です。皆さん本当に、お料理上手ですよね。
もっと読む

似たレシピ