ビビンバ風もやし丼

かーくんのママ
かーくんのママ @cook_40040974

お鍋の次の日、もやしが大量に余ってしまった・・・。お金がピーンチ!そんな時に、おいしく、安く、ボリュームたっぷりです♪
このレシピの生い立ち
以前、雑誌に載っていたものを我が家風にアレンジしました。
温泉卵は、himari71さんのレシピを使わせてもらいました。
ありがとうございます。

ビビンバ風もやし丼

お鍋の次の日、もやしが大量に余ってしまった・・・。お金がピーンチ!そんな時に、おいしく、安く、ボリュームたっぷりです♪
このレシピの生い立ち
以前、雑誌に載っていたものを我が家風にアレンジしました。
温泉卵は、himari71さんのレシピを使わせてもらいました。
ありがとうございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人+子供1人
  1. お好きなお肉 100gくらい
  2. 温泉卵 2個
  3. もやし 1袋
  4. にんじん 中1/3本
  5. 小松菜 お好みで
  6. おろしにんにく、塩、ごま 少々
  7. 玉ねぎすりおろし 1/2個
  8. ○みりん 大さじ1
  9. 大さじ2
  10. おろしにんにく 小さじ1/2
  11. ○すりゴマ、しょうゆ 各大さじ1と1/2
  12. ○砂糖 小さじ2
  13. ごま 小さじ1
  14. ○豆板醤 お好みで少々

作り方

  1. 1

    もやしを塩(分量外)を加えた熱湯でゆで、おろしにんにくと塩、ごま油であえる。
    にんじんは千切り、小松菜は3cmくらいに切る。

  2. 2

    フライパンに、油を熱し、お肉をいためる。
    火が通ったら、にんじん、小松菜を入れてさらにいためる。
    火が通ったら、取り出して、1とあわせておく。

  3. 3

    別の鍋で、玉ねぎすりおろしを軽く炒め、○がついている調味料等をすべて入れて少し煮詰める。
    丼にご飯を入れ、2をのせて温泉卵と3で作ったタレをかけると完成です!

コツ・ポイント

小松菜を、にらに変えるとさらにビビンバ風になります。
今回は、鶏胸肉でしましたが、いつもは豚ミンチでしています。
2歳の子供も、気に入ってよく食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かーくんのママ
かーくんのママ @cook_40040974
に公開
kazu(9歳)と、Tomoさん(6歳)、イブ(3歳)のママです。手抜き料理&炒めるだけ料理、まぜるだけのおやつばかりです。たまには、ゆっくりご飯が食べたいなー。
もっと読む

似たレシピ