海老とイカのピリ辛にんにく塩だれパスタ。

市販の塩だれを使ったパスタ。
ぷりっとした手打ちパスタに魚介とにんにくの旨味がじわ~っと絡みます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で持て余している塩だれを使って適当に作ったパスタがとっても美味しかった!
魚介×生パスタ×塩だれ。やみつきになりそうです♪
海老とイカのピリ辛にんにく塩だれパスタ。
市販の塩だれを使ったパスタ。
ぷりっとした手打ちパスタに魚介とにんにくの旨味がじわ~っと絡みます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で持て余している塩だれを使って適当に作ったパスタがとっても美味しかった!
魚介×生パスタ×塩だれ。やみつきになりそうです♪
作り方
- 1
✱パスタ作り✱
ボールに粉と塩を混ぜ合わせ中央をくぼませ、そこに卵と油を加え菜箸で粉を少しずつ崩しながら混ぜていく。 - 2
フレーク状になるまで混ぜたら、手で押し固めてひと塊にして、台で3分ほど捏ねる。生地は固めだけど頑張って!
- 3
丸めてラップに包み室温で30分間休ませる。(夏場は冷蔵1時間)
- 4
休ませた生地を2分割してパスタマシンで厚さ1㎜、幅5㎜でカットしてフェトチーネを作る。※麺棒で伸ばすなら工程⑤へ
- 5
休ませた生地を軽く平らにして包丁で3㎜の厚さにスライス。1枚ずつ麺棒を一定の方向に動かして厚さ1㎜に伸ばし5㎜幅に切る。
- 6
キャベツはざく切りにして、にんにくと唐辛子はみじん切り。
イカは皮を剥いで輪切りにし、海老は殻をむき背ワタをとる。 - 7
パスタ鍋に5ℓの湯を沸し塩大さじ2と1/2(分量外)を加え溶かし、麺を4分程茹でる。
ここからが忙しい! - 8
麺を茹で始めたと同時に、オリーブ油、にんにく、唐辛子をフライパンに入れ、弱火で1分炒める。
- 9
イカを加え中火で炒める。
- 10
麺の茹で上がり1分前になったら、フライパンに海老を加え、パスタ鍋にはキャベツを投入。
- 11
サッと海老を炒めたら、パスタの茹で汁をお玉1杯分(約60ml)とかつおだしを加え弱火で軽く煮立てる。
- 12
しっかり湯切りしたパスタをフライパンに移し、麺を絡めながら底の汁気がなくなるまで強火で炒める。
- 13
最後に塩だれと粗挽きこしょうを加え、軽く混ぜ合わせたら完成!
コツ・ポイント
★生パスタの代わりにスパゲッティ(乾麺)を使ってももちろんOK。
その場合は麺300gを目安に作って下さい。その他の分量や手順は同じです。
★塩だれは各商品によって塩分が異なりますので、量を加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
イカとワタとアスパラのガーリックパスタ♪ イカとワタとアスパラのガーリックパスタ♪
イカ好き、ニンニク好きにはたまらない!簡単お手軽パスタです♪ ワタがまたイイカンジにコクを出してます。何となく、たらこパスタの様な味わいもあります。ニンニクたっぷりがイイです!海苔を散らしても◎ ミザリー -
-
-
-
その他のレシピ