セロリーのさっと煮

夢桃アッコ @cook_40042840
生でも食べれるセロリーなのでさっと火を通すだけで「和」を楽しめます。
このレシピの生い立ち
唯一食べれない野菜がセロリーでした。13年前私の送別会のときに友だちが作ってくれたのがこれ。「目からうろこ」でした。それ以来セロリーは大好きになりいろいろ料理するようになりました。
セロリーのさっと煮
生でも食べれるセロリーなのでさっと火を通すだけで「和」を楽しめます。
このレシピの生い立ち
唯一食べれない野菜がセロリーでした。13年前私の送別会のときに友だちが作ってくれたのがこれ。「目からうろこ」でした。それ以来セロリーは大好きになりいろいろ料理するようになりました。
作り方
- 1
茎は、筋をとる。根元から包丁をいれ葉のほうにむかって引くとすぐとれます。食べても気にならない筋はそのままでも大丈夫。
- 2
斜めに切ります。私は、結構厚めに切りました。
- 3
だし汁 醤油 酒 塩を鍋に入れ煮立ったらセロリを入れます。1分くらい煮たら火を止めます。
- 4
シャキシャキの食感がいいです。翌日出しがきいて冷たいのも美味しいですよ。
コツ・ポイント
濃い目のとったカツオだしが決め手です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17553629