鶏肉入りの八宝菜

おじょまん
おじょまん @cook_40023696

白状しますと、これ、香味野菜も入れて8宝菜なのです。ちょっとインチキですが、気分は八宝菜ということで・・
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に入っていたもので作りました。

鶏肉入りの八宝菜

白状しますと、これ、香味野菜も入れて8宝菜なのです。ちょっとインチキですが、気分は八宝菜ということで・・
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に入っていたもので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏・ムネ肉(そぎ切りにする) 1枚
  2. (下味)しょうゆ、酒 各大さじ1/2杯
  3. 片栗粉 適宜
  4. サラダ油 適宜
  5. しょうが、にんにく(みじん切り) 各1かけ
  6. 玉ねぎ(せん切り) 1/2個
  7. にんじん(薄めの拍子切り) 5cm
  8. キャベツ(食べやすい大きさに手で裂く) 3枚
  9. 生しいたけ(食べやすい大きさに) 4枚
  10. 中華風のスープの素 小さじ1杯
  11. 1/4カップ前後
  12. 薄口しょうゆ 大さじ1/2杯
  13. 塩、こしょう、ごま 適宜
  14. 絹さや(ゆでる) 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉に下味をつけ10分ほど置いておきます。その後、片栗粉を全体にまぶし、多めの油でこんがり焼きます。取り出しておきます。

  2. 2

    中華鍋に油を入れ、しょうが、にんにくを香り良く炒めます。

  3. 3

    玉ねぎ、にんじん、キャベツ、生しいたけを加えて塩を振り、全体に油が周るように炒めます。

  4. 4

    1の鶏肉、中華風スープの素、水(もし野菜から水がたくさん出ていれば入れなくてもいいです)、薄口しょうゆを加え、さらに炒めます。

  5. 5

    野菜に火が通り、水分がなくなって少しとろみが付いた感じになれば、塩、こしょうで味を調え、ごま油、絹さやを加えます。

コツ・ポイント

鶏肉は必ずそぎ切り(肉の繊維に対して45度の角度で包丁を入れます)にしてください。肉が硬くならずおいしく出来上がります。
また、ピーマン類やたけのこ、時期によっては白菜、エビやうずら卵などを入れて是非「8宝菜」に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おじょまん
おじょまん @cook_40023696
に公開
胃袋がビローンと伸びる夫、顔がビローンと伸びる犬との3人暮らしを楽しんでいます。 我が家の毎日の食卓はこちらで公開中!   http://ojoman.blog84.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ