美肌作り!黒豆カレー♪

444
444 @cook_40048934

お肌に良い♪&メチャ美味しい^^黒豆・パプリカ・ゴーヤなどの野菜にヒジキの入った鶏つくねのヘルシーなカレーです♪
このレシピの生い立ち
ハウスプライムジャワカレーを使ったカレーです♪

黒豆や雑穀等を一緒に炊き込んだライスでいただくとより美肌UPです☆

黒豆ブームの時、本に煮汁に栄養があると出ていて、そのまま煮汁を飲もうとしたらあまり美味しくなかった為、煮汁ごとカレーを作ってみたところ「ウマイ!」と実家の家族にも大好評でした^^

美肌作り!黒豆カレー♪

お肌に良い♪&メチャ美味しい^^黒豆・パプリカ・ゴーヤなどの野菜にヒジキの入った鶏つくねのヘルシーなカレーです♪
このレシピの生い立ち
ハウスプライムジャワカレーを使ったカレーです♪

黒豆や雑穀等を一緒に炊き込んだライスでいただくとより美肌UPです☆

黒豆ブームの時、本に煮汁に栄養があると出ていて、そのまま煮汁を飲もうとしたらあまり美味しくなかった為、煮汁ごとカレーを作ってみたところ「ウマイ!」と実家の家族にも大好評でした^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. 黒豆(蒸し豆or水煮など) 50g
  2. ひじき(乾燥タイプ) 大さじ2
  3. パプリカ 2分の1個
  4. ゴーヤ 4分の1本
  5. 玉ねぎ 2個
  6. 人参 2分の1本
  7. 鶏挽肉 200g
  8. ☆卵 1個
  9. とろろ芋 大さじ3
  10. ☆醤油 小さじ1
  11. ☆みりん 大さじ1
  12. ☆塩・コショウ 適量
  13. ハウスプライムジャワカレー 2分の1箱
  14. ★ターメリック 適量
  15. ★ガラムマサラ 適量
  16. ★黒糖 小さじ1
  17. 生クリーム 適量
  18. 白ワイン 適量
  19. サラダ油 適量
  20. 800ml
  21. コンソメ(顆粒状) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ヒジキを水につけて戻し、水気を切っておく。パプリカ・ゴーヤ・人参を食べやすいサイズに切る。玉ねぎは2分の1個分はみじん切りに、残りはスライスする。

  2. 2

    ☆の材料とみじん切りにした玉ねぎと戻したひじきをボウルに入れ、粘りが出るまでよーく混ぜ合わせる。(ある程度肉に粘りが出てから、とろろ芋を加えた方が混ぜ易いです)

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油を薄く回して、2をスプーンで落としながら鶏つくねを焼く。(焼き目がつく程度でOK)一旦、皿に取り出し、フライパンに油をまた足して1で切った野菜に・コンソメ・白ワインを加え炒める。

  4. 4

    鍋に3で炒めた野菜を入れ、水を加えて煮る。グツグツしてきたらとろ火にして更に30分程度煮込む。

  5. 5

    黒豆と3で焼いた鶏つくねを加え(あまりかき混ぜると煮崩れするので注意)、グツグツしてきたら一旦火を止めて、カレールーを加える。ルーの塊が溶けてきたら再び火にかける。

  6. 6

    ★の材料を加えて味見をしながら調整して出来上がり!!^^
    ※ターメリック・ガラムマサラを最初に入れて辛さを出し、黒糖・生クリームでマイルドに仕上げると美味!激ウマですw

コツ・ポイント

今回は時間短縮の為、市販の蒸し豆を使って作りました。

時間にゆとりがある時は是非生豆で♪
煮豆を作る要領で、一晩水に漬けた黒豆をタップリの水でじっくり柔らかくなるまで煮ます。
豆が煮上がった後の煮汁を800mlに合わせて(足りない場合は水を加えて下さい)作ると血液サラサラ栄養満点です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
444
444 @cook_40048934
に公開
はじめましてこんにちは^^444という数字名にしてありますが、eruと申します☆一人暮らしをしていますが、御飯を出来るだけ自分で作ろう~♪という心掛けの元、楽しみながら料理に励む日々で御座います。
もっと読む

似たレシピ