イソフラボンたっぷり。ヘルシー味噌カレー

まちこママライフ
まちこママライフ @cook_40037933

たっぷりの長ネギと冷凍豆腐、豆乳入りの体に優しいカレーです。味噌が隠し味に・・・水の量、変えました。間違ってました。すいません。
このレシピの生い立ち
お豆腐は節約にはもってこいのお助け食材ですが日持ちしないのがたまに傷・・・でっ、冷凍して1個は必ずストックしてあるのですが肉っぽい食感をいかして子供も喜ぶ物を作りたくてカレーはどうかなと思い作ってみました。豆腐のおかげでお肉は本当に少しで大丈夫。冷凍豆腐はざっくりと大きめの方がおいしいですよ。

イソフラボンたっぷり。ヘルシー味噌カレー

たっぷりの長ネギと冷凍豆腐、豆乳入りの体に優しいカレーです。味噌が隠し味に・・・水の量、変えました。間違ってました。すいません。
このレシピの生い立ち
お豆腐は節約にはもってこいのお助け食材ですが日持ちしないのがたまに傷・・・でっ、冷凍して1個は必ずストックしてあるのですが肉っぽい食感をいかして子供も喜ぶ物を作りたくてカレーはどうかなと思い作ってみました。豆腐のおかげでお肉は本当に少しで大丈夫。冷凍豆腐はざっくりと大きめの方がおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 長ネギ 2本
  2. 生姜 1かけ
  3. 豚こま切れ肉 50g
  4. 冷凍豆腐 1丁
  5. 豆乳 350ml
  6. 500ml
  7. 味噌 大さじ1強
  8. 飾り用豆腐 1丁
  9. 黒豆の水煮 適量
  10. こくまろカレー中辛 1/2箱

作り方

  1. 1

    豆腐1丁は冷凍しておき料理を始める時までに解凍しておく。飾り用豆腐はクッキングペーパーに包んで電子レンジで3分ほど水切りをしておく。生姜と長ネギを写真の色位になるまでゆっくりと炒める。

  2. 2

    フライパンの空いている所で豚肉を色が変わるまで炒める。解凍して水を切った豆腐を手で潰しながら入れる。

  3. 3

    豆腐の水気が飛ぶようにややしっかり目に炒める。水を入れる。沸騰したらあくを取り、味噌とこくまろカレーのルウを加える。とろみが出たら豆乳を入れて火を止める。

  4. 4

    飾り用豆腐は1丁を食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしてやや多い目の油で焼く。あれば黒豆をご飯に飾る。

コツ・ポイント

味噌は香りが飛ぶのでできるだけ最後に加えてください。味噌を入れるので箱の水の量よりは水分は多い目です。豆乳も入れてからは沸騰させないで下さい。長ネギの甘さを活かしたいので1の工程だけは少し時間をかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まちこママライフ
に公開
育ち盛りの息子二人と旦那様、そして私の4人家族♪大好きな沖縄のために日々、節約料理を頑張って作っています。お仕事は調理師です。一日中、台所にいたい位、お料理が大好きです!
もっと読む

似たレシピ