蓮根のきんぴら

*エリクソン* @cook_40051408
実家の母の味。簡単だけど、作り続けたい和食の定番。粘りのないサラッとした出来上がりです。お弁当のおかずや箸休めにも最適☆
このレシピの生い立ち
昔から大好きな、母の味。お姑さんにも作り方を聞かれた自慢の一品☆
来客にも毎回好評で、蓮根嫌いの主人もこれならお箸が止りません♪
作り方
- 1
蓮根の皮を剥き、5mmの薄切りにして水にさらし、しっかり水気を切っておく。
- 2
厚手の鍋にごま油を多めにひき、①の蓮根を全体に油が回るまでよく炒める。
- 3
●を好みで調整しながら入れてよく絡め、火を止めたらゴマをたっぷりと振りかけて混ぜ、完成。
コツ・ポイント
必ず厚手の鍋で!フライパンだと粘り気のある濃いきんぴらになります。
初めは蓮根が鍋肌にくっついてなかなか剥がれませんが、根気よく炒めてください。全体に油が回って火が通れば、自然と剥がれてきます。
ゴマはこれでもか!とたっぷりどうぞ♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17564795