火にかけて15分★失敗なしのゆで卵★

サラダにおでんに。そのままでも^^ゆで卵って便利♪水からゆでて15分!ケーキの保冷剤で、きれいなゆで卵が作れます。
このレシピの生い立ち
ゆで卵が好きで常備しています。剥き方、切り方、いろいろ試して、ここに行き着きました。殻の剥き方は何かの料理番組で、切り方はNHKの試してガッテン!でもやっていました。縦(立てた方向)から切るときれいに切れるのでやってみてくださいね!
火にかけて15分★失敗なしのゆで卵★
サラダにおでんに。そのままでも^^ゆで卵って便利♪水からゆでて15分!ケーキの保冷剤で、きれいなゆで卵が作れます。
このレシピの生い立ち
ゆで卵が好きで常備しています。剥き方、切り方、いろいろ試して、ここに行き着きました。殻の剥き方は何かの料理番組で、切り方はNHKの試してガッテン!でもやっていました。縦(立てた方向)から切るときれいに切れるのでやってみてくださいね!
作り方
- 1
ゆでる数の卵がちょうど入る大きさのお鍋に、卵と水をはります。
- 2
強火にかけたらタイマーを15分にセット。沸騰したら火を弱めます。弱火の少し強め、お鍋の蓋がくるくる回る程度にします。
- 3
15分たったら火からおろし、水道水を卵にあてるようにして鍋ごと冷やします。
- 4
鍋の中の水が冷たくなったら、ケーキの保冷剤でさらに冷やします。10分以上冷やすといいです。
- 5
卵の殻は、一箇所を叩きつけたら、そのまま押しながら一回転させます。空気が入ってぺろりと剥けます。
- 6
半分に切る場合、卵を立てた状態で上から、ナイフの先端を入れ、ナイフの重さを利用してゆっくりと下に下ろします。できあがり♪
コツ・ポイント
★ゆでているときに卵が割れないように、常温にしばらくおくか、水に入れてから、10分ほどおいてから火にかけるといいです。塩やお酢は入れなくてもいいです。
★保冷剤はたまごの上下に置くよく冷えてむきやすくなります。
似たレシピ
-
ゆで卵!水から13分!キレイは10日〜 ゆで卵!水から13分!キレイは10日〜
ゆで卵実験!今回の実験ではキレイにむけるのは賞味期限より10日前からだった!水からゆでて13〜15分で完成! さばけない魚屋の妻 -
-
-
-
大量の茹で卵は圧力鍋が便利・簡単・早い! 大量の茹で卵は圧力鍋が便利・簡単・早い!
一瞬で大量の茹で卵ができます。省エネ、エコ、便利な茹で卵の作り方です。さらに圧力鍋だと殻むきもつるりときれいにできます。 Elly’s -
-
-
-
-
半熟ゆで卵☆失敗なし!目からウロコ♪ 半熟ゆで卵☆失敗なし!目からウロコ♪
✿話題入り感謝28✿ツルンとむける茹で卵!殻がボロボロ~て失敗絶対しません!半熟具合もお好みのまま!是非お試しを♪ masakohママ
その他のレシピ