とうがんのチゲ風お味噌汁

ATファーム
ATファーム @cook_40052480

冬瓜をチゲ風にして、体がポッカポカ~♪
具だくさんのピリッとしたお味噌汁です!

このレシピの生い立ち
ほぼ毎日食べるお味噌汁に、冬瓜を入れることはあったけど、辛い味付けの方がより美味しくなるのでは?と思い、冷蔵庫にあった”キムチの素”を足してみました♪
とっても簡単にチゲ風コク旨のお味噌汁になりました。

とうがんのチゲ風お味噌汁

冬瓜をチゲ風にして、体がポッカポカ~♪
具だくさんのピリッとしたお味噌汁です!

このレシピの生い立ち
ほぼ毎日食べるお味噌汁に、冬瓜を入れることはあったけど、辛い味付けの方がより美味しくなるのでは?と思い、冷蔵庫にあった”キムチの素”を足してみました♪
とっても簡単にチゲ風コク旨のお味噌汁になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とうがん 300g
  2. 豚バラ肉 100g
  3. もやし 1袋
  4. ニラ 1/2束
  5. 600cc
  6. キムチの素 大さじ2~3
  7. 味噌(だし入り) 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    「とうがんの切り方 ID:19566489」を参考にカットする。

  2. 2

    冬瓜・豚肉・ニラを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋で水を沸かしたところに、味噌とキムチの素を溶かす。

  4. 4

    豚バラ肉を入れ、火が通ったら冬瓜を2分煮込み、もやし・ニラの順で入れる。

  5. 5

    今回、使用した味噌は、「マルコメの料亭の味」でした。

  6. 6

    ちなみに主人は、とろけるチーズをトッピングしてました!

コツ・ポイント

冬瓜は約3ミリの薄切りにしました。野菜はすべて火通りが早いので、サッと仕上げて、歯ごたえを残すのがおすすめですよ♪
野菜から水分が出るので、最後にお好みの味に調整して下さいね。
だし入りの味噌ではない場合、だしを適量入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ATファーム
ATファーム @cook_40052480
に公開
愛知県豊橋市で冬瓜(5~11月)やブロッコリー・キャベツ(1~4月)を栽培している野菜農家です♪栽培した野菜で作った☆農家おすすめ☆の料理を紹介してます。是非、お試し下さい!
もっと読む

似たレシピ