いちじくの黒糖赤ワイン煮

marble♪ @cook_40050313
いちじくを赤ワインと黒糖でじっくり煮て。
コクのある味に仕上げます。
このレシピの生い立ち
大好きないちじく。
ずっと以前に1度だけ作ったレシピをなくしてしまい、全く覚えていないので、あきらめて、自己流で作ってみました♪
出来上がりが心配でしたが、何とか煮えました(笑)
いちじくの黒糖赤ワイン煮
いちじくを赤ワインと黒糖でじっくり煮て。
コクのある味に仕上げます。
このレシピの生い立ち
大好きないちじく。
ずっと以前に1度だけ作ったレシピをなくしてしまい、全く覚えていないので、あきらめて、自己流で作ってみました♪
出来上がりが心配でしたが、何とか煮えました(笑)
作り方
- 1
いちじくはヘタの部分を少しカットし、鍋に入れ、★の材料を入れ煮立ったら、弱火で煮込む。
- 2
※途中で味を見て、甘さが欲しい時はグラニュー糖か砂糖をお好みで加える。
コツ・ポイント
圧力鍋を使うと短時間できます。
私は圧力鍋が沸騰してからごく弱火で30分ほど煮て、火を止め、冷めるまで放置しました。
黒糖だけでは甘さが足りないと思う方は、バランスを加減して、お好みでクラニュー糖や砂糖を足すと良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮) 無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮)
旬の いちじくを 赤ワインで 優しく煮て コンポートにいたしました。ちょっぴり大人味に、仕上げました。 ウルトラマンド -
-
-
-
目分量で美味しく♪いちじくの赤ワイン煮 目分量で美味しく♪いちじくの赤ワイン煮
別名、イチジクのコンポート。生でそのまま食べたりサラダに使っても美味しいですが、赤ワインで煮ておくと日持ちします! AKIKO_ESs -
秋田のイチジク 赤ワイン煮(訂正版) 秋田のイチジク 赤ワイン煮(訂正版)
堀井和子さんの著書「北東北のシンプルをあつめにいく」の中で、「・・・いったん火を通すとびっくりするくらい、いちじくならではの香りとコクが濃密で奥行きのある味がする。」と紹介されている、秋田のイチジクです。赤ワイン煮にしてみました。 POMPOMMUFFIN -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17566782