薬膳ノススメ!ドライトマトの炊き込みご飯

のりたま@くすいむん
のりたま@くすいむん @cook_40037440

春に異常になりやすい肝機能を正常に戻す薬膳ごはんです。ストレスがたまっている人や、高血圧の人にもオススメ☆
このレシピの生い立ち
美味しいドライトマトが手に入ったので。

薬膳ノススメ!ドライトマトの炊き込みご飯

春に異常になりやすい肝機能を正常に戻す薬膳ごはんです。ストレスがたまっている人や、高血圧の人にもオススメ☆
このレシピの生い立ち
美味しいドライトマトが手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 2合
  2. ドライトマト 8~10枚
  3. セロリ 5cm
  4. ベーコン 1枚
  5. 固形スープの素 1個
  6. 紫蘇大葉 適宜
  7. 小さじ1/2
  8. ブラックペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    ドライトマトを水で5分くらい戻す(その戻した水も使います)

  2. 2

    炊飯器に1を細かく切り、1cm幅に切ったベーコン、みじん切りのセロリ、セロリの葉をちぎって少し入れる

  3. 3

    2に固形スープの素、塩、ブラックペッパーを入れ、1の水を合わせて2合分の水を入れ、炊く。

  4. 4

    出来上がった、セロリの葉は取り除き、お好みで大葉を切ってトッピングする。

コツ・ポイント

生のトマトだと冷えるので、ドライトマトを使いました。冷え症の人は、紫蘇とさらにブラックペッパーを加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりたま@くすいむん
に公開
おうち食医主宰・国際中医師・国際薬膳師ののりたまです。企業・自治体・大学・幼稚園などで、薬膳講師をしています。「くすいむん」とは、沖縄の言葉で「薬になるもの」こと。薬膳って、薬くさい?手に入りにくい中華食材が必要??・・・いえいえ、冷蔵庫の中身やインスタントだって薬膳できるんです。そんな、簡単で体にもお財布にも優しい、無理しない薬膳(=くすいむんごはん)考えてます。
もっと読む

似たレシピ