一人前0.6gの減塩バターチキンカレー

★☆ぴのこ☆★
★☆ぴのこ☆★ @cook_40042966

普通のカレーは一人前の塩分量は約3gですが、このレシピだと0.6gです。スパイシーで本格的なカレーが食べれます(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
妊娠高血圧症の為、1日で塩分6gの減塩生活を過ごしています。
どーしてもカレーが食べたくなったため、自分で減塩カレーを作ることにしました。

一人前0.6gの減塩バターチキンカレー

普通のカレーは一人前の塩分量は約3gですが、このレシピだと0.6gです。スパイシーで本格的なカレーが食べれます(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
妊娠高血圧症の為、1日で塩分6gの減塩生活を過ごしています。
どーしてもカレーが食べたくなったため、自分で減塩カレーを作ることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 300g
  2. A プレーンヨーグルト 300g
  3. A カレー粉 小さじ1/2
  4. ニンニク 1かけ
  5. 生姜 ニンニクと同じ量
  6. 玉ねぎ 中1個
  7. 人参 中1/2本
  8. 落花生またはカシューナッツ(薄皮除いたもの) 35g
  9. ホールトマト缶 1缶
  10. 100ml
  11. サラダ油 大さじ1
  12. クミンシード 小さじ1
  13. シナモン 3振り
  14. B カレー粉 小さじ2
  15. B ケチャップ 大さじ2.5
  16. B 砂糖 大さじ2
  17. C ガラムマサラ 小さじ1
  18. C バター 大さじ1(12.5g)
  19. C 牛乳 50ml

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を一口大に切る。
    袋に入れて、Aのヨーグルト、カレー粉とよく合えて、半日〜1日冷蔵庫の中で寝かす。

  2. 2

    ニンニク、生姜はすりおろし、玉ねぎと
    人参の1/3はみじん切りにする。
    残りの人参はすりおろしておく。

  3. 3

    落花生の薄皮を除き、油っぽいものが出てくるまですり潰す。私はすり鉢がないので、袋に入れてビンで潰してます(^◇^;)

  4. 4

    トマトのホール缶をボールに開けて、トマトを潰し、2の人参のすりおろしと3の落花生、水100mlを加える。

  5. 5

    底の深いフライパンまたは鍋を熱して、サラダ油を入れる。クミンシードとシナモンを
    香りが立つまで炒める。

  6. 6

    すりおろしたニンニクと生姜、みじん切りにした玉ねぎ、人参を加えて炒める。少々焦げた場合には水大さじ1を投入し焦げを取る。

  7. 7

    玉ねぎが飴色になったら鍋の隅に寄せ、1の鶏肉を入れる。鶏肉の上に玉ねぎ、人参を乗せて中火で3分。

  8. 8

    鶏肉をひっくり返し、中火で3分。
    その後、4のトマト缶のボールの中身を加えて、5分ほど煮る。

  9. 9

    Bの材料を入れ、さらに5分ほど弱火で煮る。

  10. 10

    Cの材料を加え、軽く煮立ったら完成です!

  11. 11

    レシピ通りの分量だと、辛いのが苦手な私(普段はバー◯ントカレー中辛愛用)でも食べれる辛さです。

  12. 12

    辛いのがお好きな方はカレー粉や、ガラムマサラを増量、砂糖を減量してみてください。

コツ・ポイント

一人前塩分量0.6gを守りたい方はケチャップ、バターの量は変えないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆ぴのこ☆★
★☆ぴのこ☆★ @cook_40042966
に公開
初めてまして☆
もっと読む

似たレシピ