オーブンで簡単ベーコン風の塩焼き豚

面倒なこと皆無、家庭のオーブンで作れます。焼き豚とショルダーベーコンの中間のような風味になります。
このレシピの生い立ち
「手作りベーコン」として燻製する作り方を見るも、そういう手間のかかることをやる気はなく、それなら焼き豚風にと思って簡略化してみたところ、けっこう美味しかったので。
時間はかかっても手間はかかりません。
オーブンで簡単ベーコン風の塩焼き豚
面倒なこと皆無、家庭のオーブンで作れます。焼き豚とショルダーベーコンの中間のような風味になります。
このレシピの生い立ち
「手作りベーコン」として燻製する作り方を見るも、そういう手間のかかることをやる気はなく、それなら焼き豚風にと思って簡略化してみたところ、けっこう美味しかったので。
時間はかかっても手間はかかりません。
作り方
- 1
肉を軽く洗い、塩をドサっとかけて、全体によくまぶす。手ですりこむような感じで。
- 2
ビニール袋に入れ、できるだけ空気を抜いて口を閉じる。冷蔵庫に入れ、24時間おく。
- 3
袋から出し軽く洗い、ボウルに入れる。真水を1リットルほど入れる。(肉全体が完全につかるように。)そのまま1時間おく。
- 4
オーブンに耐熱皿を置き、その上に金網をのせる。その上に、軽く水切りした肉を置く。(水がポタポタたれない程度。)
- 5
オーブンを、余熱なし140℃でまず50分焼く。肉の上下を入れ替えて(肉の形が難しければ横倒しにして)更に40分焼く。
- 6
焼き上がり。焼くと言っても、焦げ目はほとんどつきません。火を通したという感じ。
- 7
すぐ食べられます(今回の出来上がり写真はこの様子)が、本当は、そのまま一晩置いて冷たくなってからが美味しい。
コツ・ポイント
④の耐熱皿は、それなりに落ちる油を受けるためです。
すぐ食べても、一晩置いて冷たくなって食べても、冷たくなったものを焼いてもおいしい。フライパンで良く焼くとカリカリベーコン風にもなります。
冷蔵庫で1週間くらい保ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!ラーメン屋さんのチャーシュー 簡単!ラーメン屋さんのチャーシュー
元ラーメン屋店長が教える昔懐かし味のチャーシューです。店で作っていたチャーシューを家庭でも作りやすいようアレンジしました Johnny0922 -
-
-
オーブンで♪簡単に本格的なチャーシュー♡ オーブンで♪簡単に本格的なチャーシュー♡
オーブンで焼いて仕上げるチャーシューは、そのままぱくぱく食べたいくらい美味♡ラーメン、チャーハン、おつまみ等に...♡ *…puni…* -
その他のレシピ