レンコン豚コマ♡さくさくミルフィーユカツ

ミルフィーユカツ。
ふわふわ感に歯ごたえをプラスして。
このレシピの生い立ち
ミルフィーユカツを教えて貰いましたが、美味しくて♡
レンコンの歯ごたえがこれにも合わないかな…と思って試してみました。
レンコン豚コマ♡さくさくミルフィーユカツ
ミルフィーユカツ。
ふわふわ感に歯ごたえをプラスして。
このレシピの生い立ち
ミルフィーユカツを教えて貰いましたが、美味しくて♡
レンコンの歯ごたえがこれにも合わないかな…と思って試してみました。
作り方
- 1
材料これだけです
わりと長めの物が入っていたので使いやすかったです。
レンコンは1ミリほどの厚さに切って酢水に付けておく - 2
肉の上に1枚レンコン
- 3
レンコンをクルッと巻く
- 4
巻いた肉の上に更にレンコンを置く
- 5
もう一度巻いてその上にレンコンを置く
- 6
向きを変えて一巻きくるりと巻きつける
- 7
巻き上がったところ。
ふわふわ感を出すために、ギューっとは握らないこと。
ここで塩胡椒をかけて味付けします - 8
500グラムで11個出来ました。レンコンは3枚ずつ入れてます
これにカツを揚げる時のように衣を付けていく - 9
水溶きの小麦粉をたっぷりと付けたあと、パン粉を付けますが、サクサク感を出すために、2:1の割合でパン粉と片栗粉にします
- 10
フライパンに1センチほど油を入れて揚げ焼きに。
最初3分くらいは蓋をして蒸し焼きにして、色づいたら裏返す - 11
ひっくり返して、じっくり時間をかけて揚げます。
この時は12分くらいかけて焼き色を付けました。 - 12
肉を押してみて、濁った汁が出なければOKです
- 13
半分に切って、盛り付けて出来上がり
- 14
H.27.11.27 話題入りしました。見て頂いた皆様、作って頂きました皆様、有難うございましたm(_ _)m
- 15
H.27.12.29 クックパッドニュースにピックアップして頂きました。見て頂いた沢山の皆さんに感謝です。
コツ・ポイント
私は、カツの衣には卵は使わずに水溶き小麦粉の濃い目を使います。
更にその上にパン粉だけでなく片栗粉も混ぜて、よりサクサク感に仕上げてみました。
この作った時も厚みが2センチほどあるので、じっくりと揚げないと、火がしっかりと通りません。
似たレシピ
-
豚こま肉とチーズのちびミルフィーユカツ 豚こま肉とチーズのちびミルフィーユカツ
セルクルでひとくちサイズにかんたん成形!チェダーチーズでコクが出るので、こま肉でもおいしくできますよ。お弁当にもどうぞ。 wappa -
-
-
にこにこ♪豚こま切れ肉☆ミルフィーユカツ にこにこ♪豚こま切れ肉☆ミルフィーユカツ
こま切れでも適度な肉厚、主人も満足な大きさ、サクサクであっさりジューシーなカツが味わえます。ポン酢オススメです。 ☆キッチンゆた☆ -
-
-
-
ジュ~シ~♪豚こま☆ミルフィーユカツ ジュ~シ~♪豚こま☆ミルフィーユカツ
特売になることが多い豚こま切れ肉で、柔らかくて食べやすいカツが出来ました!お手軽2ステップ衣で、お気楽にフライ作りを♪ ほっこり~の -
-
-
お弁当にも♪簡単 豚コマミルフィーユカツ お弁当にも♪簡単 豚コマミルフィーユカツ
安い豚コマでお弁当にもOKな可愛いミルフィーユカツです♡豚肉を広げ重ねて作るのと違い、手にとりギュっと丸めるだけ!簡単♪ わかちよ
その他のレシピ