芽キャベツのペペロンチーノ

春の訪れを感じさせる材料でシンプルに!
このレシピの生い立ち
芽キャベツや菜の花はスーパーに並ぶ期間が限られているので、手に入る時期に是非チャレンジして見て下さいね♪
芽キャベツのペペロンチーノ
春の訪れを感じさせる材料でシンプルに!
このレシピの生い立ち
芽キャベツや菜の花はスーパーに並ぶ期間が限られているので、手に入る時期に是非チャレンジして見て下さいね♪
作り方
- 1
最初にパスタを茹でるお湯を沸かしておきます、沸騰したらパスタを茹でるお湯の分量に合った塩を入れる(1%の濃度)。
- 2
下ごしらえとして、芽キャベツを半分に切って、芯のところを1cmほど切り込みを入れておく。
- 3
芽キャベツはあらかじめ沸騰したパスタの鍋で3分ほど茹で、火を通しておいてあげておきます。
- 4
ベーコンは1cm幅で切って置く。にんにくはみじん切り、鷹の爪も中の種を出して輪切りにして置く。
- 5
竹の子は水煮の物を使用するので何もしませんが、穂先のものに拘らなくて良いですし、その場合は食べやすい大きさに切って下さい
- 6
フライパンにオリーブオイルとにんにく・鷹の爪を入れ、少し強めの弱火でにんにくの香りが出るまで火にかけます。
- 7
香りが出てきたらベーコンを入れて炒めます。良い感じにベーコンが炒まったら、キャベツと竹の子も一緒に炒めます。
- 8
オイルが全体に回ったら、パスタの茹で汁をいれ、にんにくが焦げないようにします。最初はお玉半分くらいで。
- 9
ここで味付けをしてしまいます。塩少々と粗引き黒胡椒を少々・・・塩加減はベーコンの塩分を見て調整して下さい。
- 10
ソースが煮詰まってきたら、パスタの茹で汁を少しづつ加えて調整、オイルと乳化するようにマメにフライパンをゆすって下さい。
- 11
パスタの湯で時間は目安の時間で大丈夫だと思います、茹で上がったらフライパンにパスタを移します。
- 12
ガスを止め、後は余熱でパスタとソースを合わせます、この時麺がパサ付くようでしたら、大さじ1くらいのパスタの茹で汁を加えて
- 13
お皿に盛り付け、お好みで黒胡椒を挽いてかけて召し上がって下さいね!
コツ・ポイント
芽キャベツはあらかじめ下茹でしておくこと。竹の子は普通の水煮の竹の子をスライスしたものでも全然OKです!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!キノコと芽キャベツのペペロンチーノ 簡単!キノコと芽キャベツのペペロンチーノ
時短簡単なのに具沢山でヘルシーで何よりも美味しい!☆慣れればパスタを茹でながら具の準備もできるのでたちまち完成します! 火水流整体術院 -
-
-
-
基本!シンプル☆ベーコンのペペロンチーノ 基本!シンプル☆ベーコンのペペロンチーノ
材料も手順も簡単な基本のシンプル☆ベーコンのペペロンチーノ!!にんにくの香りが食欲をそそること間違いなしっっ モモとミルキィ☆ -
-
-
-
その他のレシピ