ふっくらハンバーグ

ぶぶりょ
ぶぶりょ @cook_40056284

ハンバーグを酒で蒸し焼きすることで、油だけで焼くよりもふっくらして、新たなうま味が加わります!
このレシピの生い立ち
ハンバーグの焼き方は何かのテレビでやっていて、ふっくら焼きあがるのでずっとこの焼き方をしています!

ふっくらハンバーグ

ハンバーグを酒で蒸し焼きすることで、油だけで焼くよりもふっくらして、新たなうま味が加わります!
このレシピの生い立ち
ハンバーグの焼き方は何かのテレビでやっていて、ふっくら焼きあがるのでずっとこの焼き方をしています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8枚分
  1. 合挽き肉 350g
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. 食パン 5枚切り1枚
  5. 1個
  6. 牛乳 少々
  7. しょうゆ 少々
  8. 塩コショウ 少々
  9. 適量
  10. おろしのたれ お好みの量

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎをみじん切りにして炒める

  2. 2

    食パンを焼いて冷ましてから1口大にちぎったものをミキサーにかけパン粉にする。

  3. 3

    パン粉に牛乳、卵を入れて混ぜておく

  4. 4

    合挽き肉に塩コショウ、しょうゆを少々入れて混ぜ、炒めた玉ねぎ人参、卵と混ぜたパン粉を入れてしっかりこねる

  5. 5

    ハンバーグのタネをしっかり空気抜きして、薄く平らにしておく(結構膨らむので)余ったタネはラップにくるんで冷凍する

  6. 6

    フライパンに油をひき、まずは強火で30秒片面を焼く

  7. 7

    弱火にしてハンバーグを裏返し、酒を適量入れて蓋をして4分蒸らす(お酒が少ないと焦げるので注意!)

  8. 8

    蓋を開けてハンバーグの中まで火が通ったかチェックする。まだ赤いところがあればひっくり返さずそのまま蓋をして数分蒸らす

  9. 9

    中までしっかり火が通れば出来上がり!フライパンの中の肉汁とおろしのたれをかけて食べると美味です!

コツ・ポイント

ハンバーグは火が通りやすいように薄くタネをつくり、まずは強火で30秒、裏返してお酒をしっかり入れて蓋をして弱火で4分焼くのがポイントです!火が通っているかのチェックも忘れずに。冷凍したハンバーグは解凍して同様に焼くと美味しく食べれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶぶりょ
ぶぶりょ @cook_40056284
に公開

似たレシピ