作り方
- 1
まず、マッシュポテトとミートソースを作ります。
- 2
☆の材料でマッシュポテトを作ります。
ジャガイモは切ったら600Wで4分ほど加熱。 - 3
ポテトをマッシャーで潰してバターを加えます。滑らかなのが好きな人は20gくらい入れてもいいかも。いつも目分量です。
- 4
そこへ、温めた牛乳を少しずついれて滑らかにもったりするまで混ぜます。牛乳も目分量です。
- 5
塩胡椒で味を整えて、マッシュポテト完成。
- 6
ミートソースは、★の材料で作ります。
玉ねぎはみじん切りにし、エリンギもみじん切りにします。 - 7
オリーブオイルで玉ねぎをしなしなになるまで炒めて、エリンギも加えて炒めます。
- 8
ひき肉も入れて火が通ったら、ケチャップとトマト缶をいれて味を整えます。
- 9
ウスターソースを少し入れて煮詰めたらミートソースの完成です。
- 10
☆のマッシュポテトを耐熱のお皿に入れ、クリームチーズを好きなだけ上にのせます。上からさらに★のミートソースをのせます。
- 11
ピザ用チーズをかけてオーブン(わたしはオーブントースターでやってます)に入れて、チーズが溶けたら完成です。
コツ・ポイント
マッシュポテトもミートソースも作り置きできるので、一人暮らしにはもってこいです。
似たレシピ
-
トマト缶で!マッシュポテトミートグラタン トマト缶で!マッシュポテトミートグラタン
ホクホクのジャガイモと甘いトマトソースが美味しい、マッシュポテトミートグラタンです!パンとの相性が抜群です⸜♥⸝ まいてぃ -
-
-
-
-
-
野菜いっぱい我が家のミートグラタン♪ 野菜いっぱい我が家のミートグラタン♪
たぶん息子にとってお袋の味No.1はこれです。誕生日には必ずリクエストされる一品。ミートソースが残った翌日なんかにもグー どめたん -
-
-
-
めばえ保育園 じゃが芋のミートグラタン めばえ保育園 じゃが芋のミートグラタン
ミートソースのグラタンです。小麦・牛乳アレルギーでは、パン粉とチーズ(コンソメも乳不使用で)を除くと食べられます。 めばえ保育園 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17573881