ダンパー♪OZ Bush Tucker♪

ブッシュは「森」タッカーは「食べ物」という意味のOZスラングです。昔からオーストラリアの家庭で作られていた、伝統的、でも簡単なパンです。
紅茶とジャムと一緒に、アフタヌーンティーにいいかも。朝食にも向いています。
このレシピの生い立ち
ダンパーは、オーストラリアで昔からパンの代わりに作られていたものです。今でも、田舎の方ではこうして作って食べているみたいです。
彼氏がキャンプに行ったときに作ってくれたレシピを、家でも作りやすい分量に作ってアレンジしてみました。
ダンパー♪OZ Bush Tucker♪
ブッシュは「森」タッカーは「食べ物」という意味のOZスラングです。昔からオーストラリアの家庭で作られていた、伝統的、でも簡単なパンです。
紅茶とジャムと一緒に、アフタヌーンティーにいいかも。朝食にも向いています。
このレシピの生い立ち
ダンパーは、オーストラリアで昔からパンの代わりに作られていたものです。今でも、田舎の方ではこうして作って食べているみたいです。
彼氏がキャンプに行ったときに作ってくれたレシピを、家でも作りやすい分量に作ってアレンジしてみました。
作り方
- 1
※オーブンは190度に暖めておく。
大き目のボールに小麦粉、塩、砂糖を入れて軽く混ぜる。
- 2
良く冷やしておいたバターを小豆大の大きさにナイフで切り、ポロポロのそぼろ状になるように、手で混ぜる。
- 3
2に牛乳を少しずつ入れて、全体がまとまったら小麦粉(分量外)をふるった板の上で、全体がまとまるまで軽くこねる。
- 4
15センチ大の大きさにまとめて、表面に軽く切り目を入れて、小麦粉(分量外)を軽く振って、オーブンで30~40分ほど焼く。
- 5
全体がきつね色になって、軽く感じたら出来上がり。
ジャムやバターをつけて、紅茶と一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
self-rising flourがない場合は、普通の小麦粉にベーキングパウダーを小さじ1混ぜてください。
余りこね過ぎない方が、ふんわりと仕上がります。
似たレシピ
-
英国のカントリー☆ウェルシュケーキ 英国のカントリー☆ウェルシュケーキ
フライパンで作る ウェールズ地方の伝統菓子☆紅茶やハーブティーと一緒に。。お好みでジャムやハチミツをのせて。 Finchley☆ -
アルザスのマンディアン(パンプディング) アルザスのマンディアン(パンプディング)
フランスアルザス地方で作られている伝統的な家庭菓子。残り物のパンとフルーツを使って作るパンプディングの一種です。 おーさかや -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ