あじのゆかり漬け

パクパク君
パクパク君 @cook_40022331

いつもの焼き魚をちょっと変身!夏には少し冷やしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔、よく母が作ってくれてたのを思い出して作ってみました。これだと帰りの時間がはっきりしない方にも用意しやすいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. あじ 4匹
  2. 青紫蘇 10枚
  3. 白ねぎ 半本
  4. *醤油 大さじ3
  5. *酢 大さじ1と半分
  6. *酒 大さじ1
  7. *砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    あじは調理し、青紫蘇は6枚、白ねぎは5cm分だけ細かくせん切りにして、残りはみじん切りにする。

  2. 2

    *印の調味料で漬け汁を作り、みじん切りの青紫蘇と白ねぎを混ぜ合わせておく。

  3. 3

    あじをグリルで焼いて②の漬け汁に10分くらい浸しておく。

  4. 4

    器に盛り、せん切りにした青紫蘇と白ねぎを飾って盛り付ける。

コツ・ポイント

少し身が硬くはなりますが、夏は少し冷やして食べると暑いときの食欲がないときでもさっぱり頂けます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パクパク君
パクパク君 @cook_40022331
に公開
そんなにこまめな方じゃないんやけどやっぱり食べてくれる人には美味しいって言ってもらいたいよねぇだからやっぱり美味しいものこさえたい…
もっと読む

似たレシピ