抹茶ロールケーキin抹茶あずきクリーム

ふわふわの生地にたっぷりの抹茶あずきクリーム。
甘さ控えめで、おかわり続出!!また作ってと家族に大人気♪
このレシピの生い立ち
オーブンレンジについていたクックブックを参考に私なりにアレンジしてみました。
甘さ控えめで、とっても美味しいです☆
抹茶ロールケーキin抹茶あずきクリーム
ふわふわの生地にたっぷりの抹茶あずきクリーム。
甘さ控えめで、おかわり続出!!また作ってと家族に大人気♪
このレシピの生い立ち
オーブンレンジについていたクックブックを参考に私なりにアレンジしてみました。
甘さ控えめで、とっても美味しいです☆
作り方
- 1
角皿の内側に薄くサラダ油をぬってクックパークッキングシートを敷く。小麦粉と砂糖はふるいにかけ、小麦粉に抹茶を混ぜ合わせておく。卵は卵黄と卵白にわけ、2つのボウルに分けておく。
- 2
卵白は、角が立つまで泡立ててから砂糖の半量を加え、さらにしっかり泡立てる。
- 3
卵黄は、残りの砂糖を加え軽く混ぜ合わせてから湯せんにかけ、人肌に温まったら取り出し、白っぽくもったりする(マヨネーズ状)まで泡立てる。
- 4
2のメレンゲに3の卵黄を加え泡だて器ですばやくなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 5
4に小麦粉と抹茶を混ぜ合わせた粉を再度ふるいにかけながら1度に入れる。
- 6
泡を壊さないようボウルの底から生地を持ち上げるようにして、粉けがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせる。
- 7
牛乳は加熱せずそのまま入れ、全体によくなじませる。
- 8
角皿に生地を流し入れ、表面をならし、軽く台に3回ぐらい打ちつけ空気抜きをする。
- 9
角皿をもう一枚下に重ね、190℃(余熱なし)のオーブンで20分焼く。
- 10
加熱後、角皿から取り出し、表面が乾かないよう固く絞ったぬれふきんをかぶせ粗熱をとる。
- 11
粗熱をとっている間に、生クリームに砂糖と抹茶を入れ、角が立つまでしっかり泡立て、さらにあずきを加える。
- 12
10のスポンジを裏返し、クッキングシートをはがし、再度裏返して、クッキングシートにのせる。 (ちなみに表面となる焼き上がりはこんな感じ☆)
- 13
スポンジの巻き終わりになる方の端を1cmぐらい斜めに切り落とす。
表面には巻きやすくなるように横に筋を4本ぐらい入れる。間隔は巻き始めが狭く巻き終わりは広くする。 - 14
11の抹茶あずきクリームをぬり、手前からクッキングシートごと持ち上げ手前から巻く。クリームは巻き始めは薄く、終わりは少し残してぬっておくと巻きやすい。
- 15
焼いたときに使ったクッキングシートで包み、さらにラップで包んで、両端をビニールタイでしっかりとめる。冷蔵庫で30分以上冷やして出来上がり!!
コツ・ポイント
卵白を泡立てる時、ボウルに油分が付いていたらうまくメレンゲが作れません。卵黄と分ける時も誤って入れないように注意してしてください。
抹茶あずきクリームは、生クリームをしっかり泡立てるのがポイントです。泡立てが足りないとあずきと混ぜた時にゆる過ぎてすごく巻き辛くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふわふわ抹茶ロールケーキ 和三盆クリーム ふわふわ抹茶ロールケーキ 和三盆クリーム
和三盆糖の上品な甘さがふわふわの抹茶生地と合ってとてもおいしいロールケーキです。お好みで甘納豆やあんをそえてどうぞ♡ ぱうぱうきっちん -
-
-
-
その他のレシピ