明太釜玉うどん&だし醤油

milk chai @cook_40037141
温玉と明太子を入れて、だし醤油をかけただけの簡単釜玉うどん。
簡単なのにとても本格的です♪
このレシピの生い立ち
よく行く讃岐うどんのお店のメニューの再現です。
まさにそのとおり!な味になりました♪
明太釜玉うどん&だし醤油
温玉と明太子を入れて、だし醤油をかけただけの簡単釜玉うどん。
簡単なのにとても本格的です♪
このレシピの生い立ち
よく行く讃岐うどんのお店のメニューの再現です。
まさにそのとおり!な味になりました♪
作り方
- 1
だし醤油は前日に作ります。
容器にだし醤油の材料を全部投入して冷蔵庫へ。 - 2
温泉卵を作ります。
蓋付き容器に洗った卵を入れ、熱湯を注いで蓋をして15分ほど放置します。 - 3
うどんをたっぷりのお湯で茹でます。
この間に明太子の皮から中身を出し、ほぐしておきます。
- 4
ザルでよーく水切りしてどんぶりに移します。
- 5
温泉卵と、ほぐした明太子、ねぎをのせて、食べる前にだし醤油をお好みでかけたらできあがり♪
- 6
だし醤油は中のかつおぶしごとかけるとなおおいしいです♪
食べる時は卵と明太子とうどんをかき混ぜてください。
コツ・ポイント
うどんはやっぱり讃岐うどんで。冷凍がベスト♪
だし醤油、温泉卵は作らなくても買ってきたものでもOKです。
2の写真の容器は温玉が作れる専用容器ですが
普通の小鍋でも簡単に作れます。
わが家は子どもも食べるので、明太子とたらこを混ぜてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17581504