あったか豆腐の生姜とねぎあんかけ

raifu
raifu @cook_40057679

冬は湯豆腐が一番です。
このレシピの生い立ち
風邪気味かなぁっと思ったときに、体を温めるものを食べようと思って作ってみました。

あったか豆腐の生姜とねぎあんかけ

冬は湯豆腐が一番です。
このレシピの生い立ち
風邪気味かなぁっと思ったときに、体を温めるものを食べようと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 一丁
  2. 生姜 一片
  3. 長ネギ 10センチくらい
  4. 生姜すりおろし 少々
  5. めんつゆ 適量
  6. めんつゆより少し多め
  7. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    生姜は皮をむいてみじん切りにします。長ネギは小口切りにしてください。

  2. 2

    鍋にめんつゆと少し多めの水をいれて火にかけます。温まったらねぎと生姜とおろし生姜をいれます。

  3. 3

    ねぎがくたっとなったら味見をして大丈夫なら水溶き片栗粉でしっかりとろみをつけます。

  4. 4

    お豆腐を茹でて、もう一度温めたあんをかければ完成です。

コツ・ポイント

あんを作るときにしっかりと水溶き片栗粉に火を通してください。そうすることで、しっかりとトロミがつきます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
raifu
raifu @cook_40057679
に公開
つくれぽ専門になってしまうかもしれませんがよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ