とろっとろ☆白菜と豚バラの味噌煮

ramona @cook_40046709
た~くさんの白菜を、こってり美味しくいただけます。
残った汁で煮込みうどんも・・。(2/24追記)
このレシピの生い立ち
結婚したての時に立ち読みで見たレシピをわかりやすい分量にして作ってみました。
とろっとろ☆白菜と豚バラの味噌煮
た~くさんの白菜を、こってり美味しくいただけます。
残った汁で煮込みうどんも・・。(2/24追記)
このレシピの生い立ち
結婚したての時に立ち読みで見たレシピをわかりやすい分量にして作ってみました。
作り方
- 1
白菜はざく切りにし、豚肉は3~4センチ幅に切っておきます。
●の調味料は混ぜ合わせておきます。 - 2
フライパンに白菜を敷き詰め、その上に豚肉を乗せていきます。
白菜は煮ると少なくなるので、心配なくギュウギュウ詰で。 - 3
水を回し入れ、ふたをして中火~弱火で20分ぐらい煮ます。
- 4
白菜がしんなりとし、豚肉の色も変わったら一度かき混ぜ、合わせておいた●の調味料を加えて更に10分煮ます。
- 5
かき混ぜて火を止め、5分ぐらい置いて味を馴染ませたらできあがり。
- 6
お好みで七味唐辛子などをかけてもおしいです。
- 7
ゆみらんたんさんが、残った汁で煮込みうどんを作ってくれました。
ゆみらんたんさん、ありがとう☆ - 8
わたしも煮込みうどんやってみました。卵を落としてもおいしかったですよ。
コツ・ポイント
手順4でかき混ぜたときに具材の半分ぐらいまで白菜の水分がくると思います。
作るときはフライパンに限らず、ふたのあるお鍋なら何でも大丈夫です。白菜の量はお鍋の大きさで調節してください。白菜の量が少なくなる場合は味噌の量も少なくしてください。
似たレシピ
-
うちの定番♪簡単白菜のバター味噌煮 うちの定番♪簡単白菜のバター味噌煮
定番ですが白菜があまったらこれ!超手抜きながらムチャ旨ですよ~!!パクパク食べれてしまう♪冬はよく作ります。バター味噌のお汁で煮込みうどんなんかも美味しいですよね。 あっぷるシナモン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17587119