牡蠣と牛肉のたまごスープにゅうめん

ぴんくのとり
ぴんくのとり @cook_40047400

スープ仕立ての<2WAY>にゅうめんです。朝はスープで、昼はそうめんを入れて、にゅうめんに。1粒で2度おいしい♪
このレシピの生い立ち
牡蠣が余っていたので、スープを作ってみたけど、作りすぎちゃったので、なんか入れるものないかなぁ・・・と探したら、ありました。夏の残りのそうめん。ということで、にゅうめんにしちゃいました。

牡蠣と牛肉のたまごスープにゅうめん

スープ仕立ての<2WAY>にゅうめんです。朝はスープで、昼はそうめんを入れて、にゅうめんに。1粒で2度おいしい♪
このレシピの生い立ち
牡蠣が余っていたので、スープを作ってみたけど、作りすぎちゃったので、なんか入れるものないかなぁ・・・と探したら、ありました。夏の残りのそうめん。ということで、にゅうめんにしちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 牛肉 100g
  2. 牡蠣 150g
  3. たまご 2個
  4. しいたけ 2個
  5. にら 1/3束
  6. 長ネギ 1/2本
  7. しょうが 1片
  8. 700cc
  9. 木綿豆腐 1/2丁
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  11. 液体スープ( 大さじ2
  12. 適量
  13. そうめん 50g×人数分

作り方

  1. 1

    深めの鍋にお湯を沸かす。牛肉は一口大、牡蠣は塩でもみ洗いして水気を切っておく。

  2. 2

    しいたけは薄切り、にらは2~3cm、長ネギ、しょうがは千切りにする。豆腐は水気を切り、小さめの賽の目に切っておく。

  3. 3

    1の鍋に牛肉を入れ、強火にしてあくをすくう。鶏ガラスープ、液体出汁を入れてまぜ、残りの野菜を全て入れ、5分中火で煮る。

  4. 4

    豆腐を入れて10分弱火で煮る。

  5. 5

    卵を溶き、4を強火で一煮立ちさせて火を止める。少し高い位置から円を描くようにして入れ、蓋をして2分待つ。

  6. 6

    軽く混ぜて卵をほぐし、塩を入れ味を調える。そうめんを茹でて、ざるでお湯をよくきり、器にあけ、スープをかけて、できあがり!

コツ・ポイント

スープは気持ち濃いめに作って下さい。(あまり濃くすると、スープで食べるときに辛くなるので注意)牛肉のあくはスープが透明になるまで、しっかり掬ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴんくのとり
ぴんくのとり @cook_40047400
に公開
30代の兼業主婦です。夫の帰りが遅いため、夜12時からの遅ごはんが中心。野菜を多く使い、栄養があって、胃にやさしいレシピを日々考えております。私も帰りが遅いので、時間がない時は、レシピを見るより考えた方が早い。なので、冷蔵庫にあるもので思いつきで作っていることが殆ど。忘れないように備忘録として使用しています。モットーは、極力手間かけず、でもそうは見ないおいしい料理を作ること。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ