作り方
- 1
大根は細めの千切りにして水に漬ける。
- 2
いわしは、頭を落としてから腹を割いて内臓を取り除き、よく水洗いする。手開きして中骨を取り除く。
- 3
腹側の小骨を包丁でこそげるように取り除いてから皮を手で剥き尻尾を切り落とす。(三枚おろしになる)
- 4
身の中間部分を刺身にして、頭側の部分と尻尾側の小骨の多い部分をなめろうにする。
- 5
なめろうは、みじん切りにした長ネギ、しょうが、みそと一緒に出刃包丁でなめらかになるまでよくたたく。
- 6
水をよく切った大根をお皿に盛り付け、刺身、なめろうを盛る。彩りに人参にわさびを乗せ、パセリを添える。
- 7
人参の細い方の皮をむき、一回り半ぐらいつなげるようにむくと人参のわさびカップができます。
- 8
2023.2.13久しぶりに新鮮な刺身用イワシが手に入ったので、作ってみました。♪♪♪
- 9
2023.11.11娘か会社の釣り部に所属、釣果で刺身にしてみました。ヒコイワシですが、とっても美味しかったです。♪♪♪
コツ・ポイント
人参のわさび入れカップは親戚の板前さんに教わったものです。
似たレシピ
-
-
-
新鮮鰯が入ったらなめろう&刺身ダヨ♪ 新鮮鰯が入ったらなめろう&刺身ダヨ♪
とっても新鮮な鰯が手に入り♪♪(o・ω・)ノ))手間はかかるけど頑張ってさばきました♪余ったなめろうは鰯バーグで… Aimesi -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17592965