基本の魚の煮付け

あさぬ~ @cook_40052966
一番基本的な煮付けの作り方です。
魚が大きくても小さくても一緒でOK。
魚の煮付けLOVE!
このレシピの生い立ち
魚の煮付けくらいつくれないといかんっ!
って思ったわけではないですが、やっぱりたまに無性に魚の煮付けが食べたくなるのは、日本人だからでしょうか…。
大きい金目鯛とかで煮付けを作れば、食卓に一気に花が咲くのではないでしょうか?
基本の魚の煮付け
一番基本的な煮付けの作り方です。
魚が大きくても小さくても一緒でOK。
魚の煮付けLOVE!
このレシピの生い立ち
魚の煮付けくらいつくれないといかんっ!
って思ったわけではないですが、やっぱりたまに無性に魚の煮付けが食べたくなるのは、日本人だからでしょうか…。
大きい金目鯛とかで煮付けを作れば、食卓に一気に花が咲くのではないでしょうか?
作り方
- 1
☆の調味料を鍋に入れ煮立たせます。
だし汁の量は魚の半分がつかるくらいに調整して下さい。 - 2
煮立ったら、魚を入れます。
落し蓋をして、弱火で10分程度。
魚の大きさによって火の通りが違うので調整してください。 - 3
基本的には裏返したりする必要はありません。
煮崩れしちゃうしね。あまり味がしみてなさそうだったら裏返してください。 - 4
あとは火を止め、お皿に盛りつけるだけ。
コツ・ポイント
煮汁はしっかり煮立たせてから魚を入れて下さい。
ここでは既に頭をとった魚ですが、頭付きの方が見栄えもいいし、おいしいですよ♪
大きい魚の場合は、×の形に裏表に隠し包丁をいれると、早く味が染みますし、おしゃれです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17603395