白ハタのフライ

くぅ&ひめ
くぅ&ひめ @cook_40061949

煮付けや焼き魚のイメージの白ハタをフライにしてみました。
このレシピの生い立ち
私の住んでる地域では白ハタと呼んでますが、地域によっては呼び方も違うみたいですね。小さい頃から食卓によく出てるメニューのひとつです。唐揚げや、南蛮漬けもおすすめです☆

白ハタのフライ

煮付けや焼き魚のイメージの白ハタをフライにしてみました。
このレシピの生い立ち
私の住んでる地域では白ハタと呼んでますが、地域によっては呼び方も違うみたいですね。小さい頃から食卓によく出てるメニューのひとつです。唐揚げや、南蛮漬けもおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きなだけ
  1. ハタ 好きなだけ
  2. 塩・こしょう 適量
  3. 薄力粉 適量
  4. 適量
  5. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    白ハタは頭を切り落とし、内蔵を取り除きます。背びれのほうから包丁を入れ、切り開きます。切り終わったら水洗いします。

  2. 2

    ハタの水気をペーパーでよく拭き取り、塩コショウで味を整えたら、薄力粉→たまご→パン粉の順番でフライの下準備します。

  3. 3

    170℃くらいの油で揚げます。火加減は家庭で調節してください。

コツ・ポイント

今回背骨はとらずにそのまま油で揚げてます。小さい白ハタはさほど骨も気にならず食べることができると思いますが、小さいお子さんや、骨が気になる方は取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くぅ&ひめ
くぅ&ひめ @cook_40061949
に公開

似たレシピ