中華チマキ

真里さん @cook_40052848
アルミホイルで包んで蒸すだけで簡単に中華ちまきが出来ます。ウズラの卵や剥きえび、銀杏、栗等を中に入れると楽しいです。
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれて以来、チマキは自家製です。
アレンジして進化を遂げ、最近は炊飯器で蒸してます。
中華チマキ
アルミホイルで包んで蒸すだけで簡単に中華ちまきが出来ます。ウズラの卵や剥きえび、銀杏、栗等を中に入れると楽しいです。
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれて以来、チマキは自家製です。
アレンジして進化を遂げ、最近は炊飯器で蒸してます。
作り方
- 1
もち米はよく研いで水を切っておく、チャーシューは1cm角に切る。豚肉を使う場合は切ってから酒と醤油で下味をつける。
- 2
フライパンにごま油を入れて火にかけにんにくと生姜を入れて香りを出す(豚肉を使う場合はここで加える)米と具を全て入れる。
- 3
米が透き通るまで炒めたら調味料と水を加えて、水分がなくなるまで炒め(5分くらい)火を止めて8等分する。
- 4
20cm幅にアルミホイルを切って、3を入れ中心にお好みの具材を入れて半分に折りたたんで三角になるように縁を折りたたむ。
- 5
20分蒸す。
炊飯器に水を張ってお皿を敷き早炊きにすると便利です。
コツ・ポイント
チャーシューの代わりに豚バラの角煮などを使っても良いです。
似たレシピ
-
-
簡単美味しい中華チマキ(^。^)b 簡単美味しい中華チマキ(^。^)b
餅米を洗って、野菜と一緒に中華鍋で炒めて、アルミホイルで包んで、蒸すだけで出来ちゃう、中華チマキ。簡単で美味しいよん! ザッツユッコ -
-
-
-
電子レンジで作る中華ちまき【こどもの日】 電子レンジで作る中華ちまき【こどもの日】
端午の節句に、子どもと簡単に作れる中華ちまきはいかがでしょうか?^^材料を切って、フライパンで炒めて、電子レンジでチンするだけで、おいし~いちまきになります! izumi* -
-
中華ちまき風たき込みごはん☆ 中華ちまき風たき込みごはん☆
おいしい!中華ちまき風のたき込みごはん。五香粉を使えば、竹の皮でくるんで蒸し上げなくても炊飯器で簡単に中華ちまきのあのいい香り~のごはんがいただけます。 ぴこママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17606578