男の白菜とニラ餃子

土井隆
土井隆 @cook_40062679

白菜とニラをたっぷり使った餃子です。おかんから唯一受け継いだ料理です。ヘルシーかつストレートな味わいを再現できました。
このレシピの生い立ち
男兄弟しかいなかった台所に立つのは決まって母だけだった。私が唯一好きだった料理、それがこの餃子。卒業して上京する私に、母親もたせてくれたのがこの餃子の作り方を書いた紙だった。ずっと捨てられなかった紙を今日捨てよう。今はクックパッドがある。

男の白菜とニラ餃子

白菜とニラをたっぷり使った餃子です。おかんから唯一受け継いだ料理です。ヘルシーかつストレートな味わいを再現できました。
このレシピの生い立ち
男兄弟しかいなかった台所に立つのは決まって母だけだった。私が唯一好きだった料理、それがこの餃子。卒業して上京する私に、母親もたせてくれたのがこの餃子の作り方を書いた紙だった。ずっと捨てられなかった紙を今日捨てよう。今はクックパッドがある。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽き肉 200g
  2. 白菜 1/4
  3. ニラ 1束
  4. 餃子の皮 40枚
  5. 味の素 少々
  6. ナツメ 少々
  7. 塩コショウ 少々
  8. 片栗粉+水 少々
  9. 万能ねぎ 1束
  10. ごま 少々

作り方

  1. 1

    白菜を切る。男らしくざっくりと。こまかく切りすぎると歯ごたえがなくなるので雑な方がいい。それが男というもの

  2. 2

    塩を振りかけて、フキンに包む。そして水を絞る。浸透圧で水がしみでる。理系であれば分かる原理原則。

  3. 3

    血がにじむほど絞る。ただ絞る。
    男の腕力で水を絞り出す。シャキシャキ感がでる

  4. 4

    ニラも同様にして、いれるとカサが少なくなる。

  5. 5

    合挽き肉(200g)をいれて、ナツメグ、味の素、塩コショウ・ごま油をかける。けっこう入れる

  6. 6

    ごちゃごちゃこねる

  7. 7

    こんな感じになる。カサがだいぶ少なくなった。

  8. 8

    包む。あんまり多くネタをいれるとうまく包めないのでこのくらいで。

  9. 9

    こんなのが40個できた。少しネタがあまったので、これはスープにするか、ハンバーグにでもすることにしよう

  10. 10

    羽根つきにするために片栗粉をいれる。水に研いで焼くときに入れる。片栗粉は少量で良い。

  11. 11

    油を引いて、片面を焼く

  12. 12

    ひっくり返す

  13. 13

    さっきの片栗粉をいれてヤキを入れる。蒸す。フライパンの蓋などないから、土鍋の蓋をした。男はこだわらない。

  14. 14

    羽根がついた

  15. 15

    出来上がり。

  16. 16

    万能ネギに醤油をかけたものをタレにするのが、佐賀流らしい。真似してみた。

コツ・ポイント

白菜やニラを雑に切るのがコツ。歯ごたえがでる。
ナツメグをいれるというのが隠し味。
ネタが余っても、スープやハンバーグにすれば問題なし

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
土井隆
土井隆 @cook_40062679
に公開

似たレシピ