煮干だしでトマト鍋

家で簡単に作れる具たっぷりのトマト鍋。あったかくて、美味しくて、お手軽な鍋をお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
先日、食べに行ったお店の料理で、白菜の芯を1cm幅に切ってお鍋に入っていて、火の通りがいいのと白菜の芯の甘さと旨みに驚きました。ひとてまが素材を美味しくすることに気付きました。白菜を料理に入れる時、ついつい芯たっぷりにしてしまいます。
煮干だしでトマト鍋
家で簡単に作れる具たっぷりのトマト鍋。あったかくて、美味しくて、お手軽な鍋をお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
先日、食べに行ったお店の料理で、白菜の芯を1cm幅に切ってお鍋に入っていて、火の通りがいいのと白菜の芯の甘さと旨みに驚きました。ひとてまが素材を美味しくすることに気付きました。白菜を料理に入れる時、ついつい芯たっぷりにしてしまいます。
作り方
- 1
鶏肉は、一口大に切り、塩こうじと混ぜ合わせて30分ほどおきます。
- 2
小松菜と白菜の葉は4cm幅に切り、白菜の芯は長さを半分に切り1cm幅に切ります。ウインナーは、切り込みを入れます。
- 3
玉ねぎとエリンギはスライスし、しめじは小房に分けます。
- 4
ボウルに鍋の素を入れて混ぜ合わせておきます。だしパックは、袋から取り出して混ぜます。
- 5
土鍋を中火にかけ、オリーブ油とにんにくを炒めます。玉ねぎを加えて更に炒めます。
- 6
玉ねぎがしんなりしてきたら、鍋の素と水とローリエを加えて、蓋をして10分程煮詰めます。
- 7
残りの材料を全て入れて蓋をして煮込み、火が通ったら出来上がりです。蓋をあけたとき、灰汁を取り除いて下さい。
- 8
お鍋の具が少しになったら、とろけるチーズとご飯を入れて、トマトリゾットで〆ます。
コツ・ポイント
きのこは、お好みのきのこに変更して下さい。
小松菜を茹でたほうれん草に変更する際は、7の材料に火が通った後に加えて下さい。
8で塩味が強い時は、お湯で薄めて下さい。ご飯を茹でパスタにしてもおすすめです。
旬野菜たっぷりがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
完熟トマト鍋の素を使ってパスタ鍋~♪ 完熟トマト鍋の素を使ってパスタ鍋~♪
かた茹でしたパスタを水で洗った、つるつるな食感がトマト味とマッチして~最高~☆カゴメ完熟トマト鍋の素を使いました。 はるまきだいすき -
-
完熟トマト鍋 しめはオムライスなのだ! 完熟トマト鍋 しめはオムライスなのだ!
完熟トマト鍋の素を使って美味しくお野菜をいただいた後で、オムライスで占めちゃいました!モッツァレラチーズも入れるのだ! kanakanan -
-
-
-
その他のレシピ