お豆のケーキ

まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962

お豆がごろごろ〜しっとりとした生地がお豆さんに合います♬

このレシピの生い立ち
お豆さんが好きなのでごろごろと♬
色々試してみて、しっとり生地がお豆さんに合っていたので覚え書きとして。

お豆のケーキ

お豆がごろごろ〜しっとりとした生地がお豆さんに合います♬

このレシピの生い立ち
お豆さんが好きなのでごろごろと♬
色々試してみて、しっとり生地がお豆さんに合っていたので覚え書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm ホール/6〜8人分
  1. 薄力粉 110g
  2. ベーキングパウダー 10g
  3. 緑茶(水出し緑茶3パック) 10g
  4. 豆の甘煮 200g
  5. 砂糖 100g
  6. バター 100g
  7. 絹ごし豆腐(1パック) 150g
  8. 2個

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートを敷き準備します。

    オーブンを180℃に予熱しておきます。

    バターは常温に戻しておく

  2. 2

    ☆の薄力粉、ベーキングパウダーをビニール袋に入れて計っておきます。

  3. 3

    豆の煮汁を切っておきます。
    今回は金時豆♬
    ほかのお豆も風味や食感が変わって美味しいです〜お好きなお豆さんで!

  4. 4

    ボールに砂糖、バターを入れて混ぜます

  5. 5

    豆腐を加えてさらに混ぜます

  6. 6

    卵を1個割入れてよく混ぜたら、もう1個も割り入れてよく混ぜます

  7. 7

    袋に入れておいた☆小麦粉、ベーキングパウダーをふるいながら全て入れます

  8. 8

    ★茶葉も加えます

  9. 9

    ゴムベラでさっくり切るように粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  10. 10

    汁気を切った煮豆を加え、下からすくうようにふんわり混ぜます。

  11. 11

    型に入れ流し入れます。
    流し入れたら型をトントン台に落とします。

  12. 12

    180℃で焼くこと60分。
    茶葉と甘い良い香り〜♬

    途中20分頃 上が焦げるのでアルミホイルを被せて焼く

  13. 13

    取り出してアルミホイル被せたまま冷まします。
    熱が取れ、型から外したら完成です〜

  14. 14

    好みの大きさにカットしてどうぞ。

  15. 15

    パウンド型で抹茶×甘納豆を倍量で♬
    10分焼いたところで切れめをいれてます。
    15分でホイル被せて焼き上げています。

コツ・ポイント

食べたくなったらすぐに作れるように家にある材料で。
お豆さんによって色々な風味や食感の違いを楽しめます♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962
に公開
のんびり ゆったり ご飯食べたり お茶したりそういう時間を大事にしたいです。色々なレシピと出会え どきどき わくわく♬楽しく活用したいです〜!
もっと読む

似たレシピ