鶏ささみのミラノ風カツレツ

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

天ぷら粉とパン粉の2度づけに、コンガリチーズでカリッカリ!ささみ1枚とは思えないボリュームです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番のささみの唐揚げは天ぷら粉とパン粉を混ぜカリカリに仕上げます。今回は混ぜませんが、2度づけでカリカリ度をアップしています。
天ぷら粉の濃度がポイントで、サラサラとドロドロの間ぐらい。
一人ささみ2枚位が適量です。胸鶏肉もOK。

鶏ささみのミラノ風カツレツ

天ぷら粉とパン粉の2度づけに、コンガリチーズでカリッカリ!ささみ1枚とは思えないボリュームです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番のささみの唐揚げは天ぷら粉とパン粉を混ぜカリカリに仕上げます。今回は混ぜませんが、2度づけでカリカリ度をアップしています。
天ぷら粉の濃度がポイントで、サラサラとドロドロの間ぐらい。
一人ささみ2枚位が適量です。胸鶏肉もOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ささみ1枚
  1. 鶏ささみ 1枚
  2. 天ぷら粉 大さじ2
  3. パン粉 適量
  4. 塩コショウ 適量
  5. 粉チーズ 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏ささみは、筋を取り、観音開きに塩コショウを振る。

  2. 2

    天ぷら粉は同量の水で溶く。
    ささみは天ぷら粉液をつけ、パン粉をまぶす。
    ★ここで揚げたらチキンカツ。

  3. 3

    パン粉のついたささみを再度、天ぷら粉液につけ、パン粉をまぶす。
    ★厚めのカリカリ衣になる

  4. 4

    ラップにささみをのせ、塩コショウ、粉チーズ(片面大さじ1づつ)をまぶす。ラップをかぶせ手で押し付け衣が剥がれない様にする

  5. 5

    多めの油を熱し、両面コンガリ焼く。
    ※ヘラで押し付け、平らに満遍なく焼き色がつくようにする。

コツ・ポイント

・チキンカツのサクサク衣とは違い、カリカリに仕上げます。
・表面を平らにする為、ラップの上から手でしっかり押し付けます。同時にお肉も広がります。
・焼く際もヘラで押し付け焼きムラのない様に。
・衣が厚いので薄味だとイマイチ。塩はしっかりと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ