作り方
- 1
材料を全てお好みに切って並べておく。
フライパンか炒めものの出来る鍋に
オイルとニンニクを投入し、
玉ねぎを炒める。 - 2
玉ねぎが透き通ったら
甘味が出た証拠。
アンチョビを入れて軽くほぐし、
野菜を固いものから
順番に入れて軽く炒める。 - 3
ここで、火を止めて
粉を具に絡めるように降り入れる。
弱火にし、豆乳・白ワインを入れます。
少し煮詰めたら火を止めます。 - 4
耐熱性深さのあるお皿を用意。
写真はアルミ弁当箱に
クッキングシート。
トースターかオーブンで焼き色がつくまで焼きます。 - 5
☆アンチョビにより塩分が違いますが
野菜の旨味を生かすために薄味がオススメ。
好みでペンネを入れたり玄米ご飯でドリアに。
コツ・ポイント
調味料がシンプルなのがポイント!
アンチョビを入れたホワイトソース
簡単で本格的な味になり
それぞれの野菜が美味しく頂けます。
焼かないバージョンで
豆乳の量を増やしてスープで召し上がってもいいですよ
似たレシピ
-
かぼちゃの豆乳グラタン(乳製品なし) かぼちゃの豆乳グラタン(乳製品なし)
乳製品なしなので乳製品のアレルギーがあってもOK。でも豆乳はコクがあるので是非アレルギーなしの方も豆乳で作ってほしいです toumon -
-
-
豆乳米粉使用!カキとほうれん草のグラタン 豆乳米粉使用!カキとほうれん草のグラタン
米粉と豆乳で作ったグルテンフリー、乳製品不使用のグラタンです。小麦粉と乳製品なしでも熱々トロトロのグラタンが作れます! パクペル -
-
-
豆乳ホワイトソースのマカロニグラタン 豆乳ホワイトソースのマカロニグラタン
乳製品をいっさい使わず、豆乳でホワイトソースを作り、オーブントースターで焼く簡単マカロニグラタンです。ベジタリアン対応。 菜食びぎなーnano -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17611011