
作り方
- 1
鰹は皮を取って、柵に。血合いは残したまま。1.5-2cm厚さに切る。このとき、薄く切ると崩れやすいので、注意。
- 2
フライパンにサラダ油を入れ、両面軽く焼き目が付くまで1を焼く
- 3
2を焼いている間、別のフライパンで、サラダ油にネギを入れ、気長に炒める。
よくネギに油を吸わせるように。 - 4
3に、梅干しをちぎったものを入れる。
このときも、梅干しでネギをくっつけるように炒める - 5
★を上から順に入れる。梅干しとなじませるように。火を強め、ぐらっと沸いたら、しばらくとろみが付くまで煮詰める。
- 6
鰹に、2割方煮詰めた5を入れ、つやを出す。
ここで、鰹によく味をなじませる。 - 7
付け合わせに、大根3cmと青じそ1ワを千切りにして、水にさらしたものを添える(ミョウガやセロリなどの香りの野菜でもさわやかになる)
- 8
盛りつけた後、ソールも上からかける
コツ・ポイント
鰹はたたきよりも厚めに切る 2の時点で、きちんと焼かないと生臭くなってしまうので、焼きすぎず、しっかり中まで火が通るように。
一人分160kcal
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17614869