土鍋で簡単おでん

オラフ・ママ @cook_40056126
土鍋ごと新聞にくるんで放置するだけ。煮込まないのでスープがきれいに仕上がります。
このレシピの生い立ち
煮込むとどうしてもい色が黒く仕上がるので、土鍋で試してみたところ上手にできました。
作り方
- 1
昆布で出汁をとり調味料を入れ、茹で卵大根、じゃがいもを柔らかくなるまで煮る。
- 2
他のおでん材料を入れ10分ほど煮る。古いバスタオルや毛布の上に約1日分の新聞を広げる。
- 3
新聞の上に土鍋を置く。
- 4
新聞で土鍋を包む。
- 5
最後にバスタオルなどで包み約3時間ほど放置する。
コツ・ポイント
放置するのでお昼頃仕込むことをお勧めします。柔らかくしたい大根やじゃがいもは最初から入れて煮込みます。今回はおでんくんを使用してますが、具材はお好みで・・・
似たレシピ
-
土鍋で保温調理 出汁からとるおでん 土鍋で保温調理 出汁からとるおでん
午前中に作り、バスタオルと新聞紙で土鍋をくるんで放置するだけ。昆布と鰹節を使ってだしからとります。鰹節だけでも。*ayapon*
-
土鍋付き電子レンジで簡単!定番のおでん 土鍋付き電子レンジで簡単!定番のおでん
付属の萬古焼土鍋を使用します。使用商品:コイズミ土鍋付き電子レンジ(KRD-182D)自動メニュー:41 小泉成器(公式) -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17615306