梅シロップ

seraphi @cook_40031011
一年前に作った梅シロップ。作ったばかりの時よりも、コクが増して飲みやすくなっていました。
このレシピの生い立ち
畑や庭のすみに、計6本の梅の木。今まで見向きもしなかったのですが、もったいないので漬けてみました^^
梅シロップ
一年前に作った梅シロップ。作ったばかりの時よりも、コクが増して飲みやすくなっていました。
このレシピの生い立ち
畑や庭のすみに、計6本の梅の木。今まで見向きもしなかったのですが、もったいないので漬けてみました^^
作り方
- 1
青梅は、ざっと洗ったあと、水に半日漬けておく。(アク抜き
- 2
ひとつひとつふきあげながら、ヘタを取っていく。
- 3
袋に入れて一晩凍らせ、翌日に、袋の中に梅と氷砂糖を入れ、一日一回がさがさと混ぜていく。
- 4
一週間ほどたち、発酵の気配を感じたので鍋にあけ、煮立たせないように加熱したあと、シロップのみをビンに入れて脱気処理をし、冷蔵庫にて保存。
- 5
残った梅は、柔らかくおいしそうだったので、煮てジャムにしました。
コツ・ポイント
厚手のビニール袋(2つに分けて)で作りました。霜がついたまま漬けてしまったのと、焼酎や酢を入れなかったため、しわしわになる前に発酵。作りたては色が薄く、苦味を感じましたが、一年たったらとても飲みやすくなっていたのでレシピアップです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17618872