発酵器で時短「梅シロップ」

タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official

漬けるのに時間がかかるイメージの梅シロップが、ヨーグルティアを使えば簡単にすぐ作れます。
このレシピの生い立ち
タニカ電器のホームページ【すばる屋】のレシピサイトでご紹介しているレシピです。青梅を凍らせて繊維が壊れることで早漬けが可能になるんです。さらに通常1~2週間程度かかる梅シロップ作も発酵器を使えば12時間で出来ちゃうのもうれしいですね♪

発酵器で時短「梅シロップ」

漬けるのに時間がかかるイメージの梅シロップが、ヨーグルティアを使えば簡単にすぐ作れます。
このレシピの生い立ち
タニカ電器のホームページ【すばる屋】のレシピサイトでご紹介しているレシピです。青梅を凍らせて繊維が壊れることで早漬けが可能になるんです。さらに通常1~2週間程度かかる梅シロップ作も発酵器を使えば12時間で出来ちゃうのもうれしいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 500g
  2. 氷砂糖 500g

作り方

  1. 1

    青梅はつまようじか竹串を使ってへたを取ります。

  2. 2

    へたを取った青梅をよく洗い、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ります。

  3. 3

    青梅を500gに分け、保存袋に入れて冷凍庫で凍らせます。

  4. 4

    消毒した内容器に冷凍した青梅と氷砂糖を入れ軽く混ぜ合わせます。

  5. 5

    温度65℃、タイマー12時間にセットしスタートボタンを押します。

  6. 6

    12時間後、氷砂糖が溶けていれば出来上がり~♪

コツ・ポイント

お砂糖は、氷砂糖や白砂糖、黒糖など、なんでもOKです。砂糖が残っている場合は、時間を延ばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official
に公開
ヨーグルティアSを使った発酵食の作り方や、アレンジレシピをお届けします♪
もっと読む

似たレシピ