温野菜のアンチョビにんにくソース

オリーブ油&にんにく&アンチョビで作るバーニャカウダに豚のひき肉とアーモンドスライスを加えて作ってみました。冷凍の洋風野菜ミックスを使っているので簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミーの課題【ビタミンEたっぷりのアンチエイジング主菜】のために作りました。ビタミンEが豊富な食材は、アーモンド、かぼちゃ、アボカド、ブロッコリー、青菜、青魚などです。今回はブロッコリーを使って主菜を作りました。冷凍の洋風野菜ミックスを使っているので簡単に作れます。
温野菜のアンチョビにんにくソース
オリーブ油&にんにく&アンチョビで作るバーニャカウダに豚のひき肉とアーモンドスライスを加えて作ってみました。冷凍の洋風野菜ミックスを使っているので簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミーの課題【ビタミンEたっぷりのアンチエイジング主菜】のために作りました。ビタミンEが豊富な食材は、アーモンド、かぼちゃ、アボカド、ブロッコリー、青菜、青魚などです。今回はブロッコリーを使って主菜を作りました。冷凍の洋風野菜ミックスを使っているので簡単に作れます。
作り方
- 1
洋風野菜ミックス♪中にはブロッコリー、カリフラワー、人参、アスパラガスが入っています。
- 2
なんだかずっと冷蔵庫に入っていたアンチョビ・・・。
- 3
【下準備します】アーモンドスライスはローストしておきます。
- 4
洋風野菜ミックスは袋に表示されている通りに加熱しておく。(500Wのレンジで6分位?)お好みで軽く塩、胡椒をしておく。
- 5
にんにくとアンチョビはみじん切りにしておきます。
- 6
フライパンにオリーブ油を熱してにんにくを炒めます。香りがしてきたらアンチョビを加えて炒めます。
- 7
豚のひき肉も加えて炒めます。
- 8
火が通ったら、スライスアーモンドも加えて軽く炒めます。
- 9
生クリームを加えて、ブラクペッパーで味をととのえます。(パセリもあれば入れて下さい。)ソースにとろみがついたらできあがり♪
- 10
温野菜の上に、ソースをかければ完成です。
似たレシピ
-
-
-
黒オリーブとアンチョビのソース(温野菜) 黒オリーブとアンチョビのソース(温野菜)
黒オリーブの程よい苦みとアンチョビの塩味が野菜を引き立てます。ソースだけ作れば、あとは食材と混ぜるだけなので簡単です! ベフロティ西川剛史 -
-
-
-
温野菜のアンチョビオリーブソース 温野菜のアンチョビオリーブソース
冬においしい野菜をたっぷり使いました。アンチョビオリーブソースと温野菜がよく合い、たくさん野菜が食べられます。 maicafe715 -
-
-
ブロッコリー★じゃがいもアンチョビ温野菜 ブロッコリー★じゃがいもアンチョビ温野菜
アンチョビ&バターが間違いない組み合わせ♪ブロッコリーとじゃがいもがめっちゃいい。これイチオシ。作らないと損ですよ~◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ