変わり中華まん

TENN
TENN @cook_40064692

お肉を使わないヘルシー中華まんです。
きくらげのコリコリ感とキャベツのシャキシャキ感、卵のふんわり感のコラボをお楽しみあれ。

このレシピの生い立ち
あり合せの具で何かと。
春雨とか入れて酢を少々であえたのもうまそうだなと思いながら。

変わり中華まん

お肉を使わないヘルシー中華まんです。
きくらげのコリコリ感とキャベツのシャキシャキ感、卵のふんわり感のコラボをお楽しみあれ。

このレシピの生い立ち
あり合せの具で何かと。
春雨とか入れて酢を少々であえたのもうまそうだなと思いながら。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 1個
  2. きくらげ 5g(乾燥)
  3. キャベツ 1枚程度
  4. マヨネーズ 大匙1杯
  5. オイスターソース 大匙1杯
  6. 塩コショウ 少々
  7. 小麦粉 200g
  8. ぬるま湯 120cc
  9. ドライイースト 小匙1杯
  10. ◆塩 ひとつまみ
  11. ◆砂糖 大匙1杯
  12. 小匙1杯

作り方

  1. 1

    ◆の材料を混ぜあわせます。ぬるま湯は少しずつ入れます。
    写真くらいにかたまりになってきたら手で捏ねます。

  2. 2

    粉っぽくなくなるくらいまで捏ねたら、油をいれ、さらに捏ね、生地がなめらかになってきたらまとめます。
    ボールの上から固く絞ったふきんをかけ、1時間ほど寝かします。

  3. 3

    きくらげは水で戻し、塩でもみ洗いをし、石づきを細かい千切りにします。
    キャベツも水分をペーパーでふき取ってから細かい千切りに。
    卵はいり卵にします。
    マヨネーズ・オイスターソース・塩コショウを絡めます。

  4. 4

    生地が1,5倍ほどになったら、台の上に移し、軽くガス抜きをしたら、6等分にします。
    具を包んだら、10分ほど寝かせます。
    その間に、蒸し器を温めておきます。

  5. 5

    10~15分ほど蒸して出来上がりです。
    醤油はもちろん、明太マヨあたりつけて食べても合いますよ。

  6. 6

    具があまったら、お好みの具にしたりしましょう~。

コツ・ポイント

包みにくいとしんどいので、具は大きくならないように切っておきましょう。この具は水餃子にしても合います。もしかしたら水餃子のほうが合うかも・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TENN
TENN @cook_40064692
に公開

似たレシピ