スペアリブの和風スープ

うまみゆ
うまみゆ @cook_40038350

4つの天然おだしでうまみたっぷり。こっくりおいしい。圧力なべでお肉も簡単にやわらかく。
このレシピの生い立ち
もともとは玄米のスープでしたが、試行錯誤しているうちに別のものに・・。

スペアリブの和風スープ

4つの天然おだしでうまみたっぷり。こっくりおいしい。圧力なべでお肉も簡単にやわらかく。
このレシピの生い立ち
もともとは玄米のスープでしたが、試行錯誤しているうちに別のものに・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚スペアリブ 300グラム
  2. レンコン 太いのだと13センチくらい
  3. 干しシイタケ 4枚
  4. もち米か炒った玄米 カップ1/4
  5. だし用厚削り節 10~15グラム
  6. こんぶ 13センチくらい
  7. 海塩 おおさじ1
  8. 薬味にねぎ、ミツバミョウガなど。 適宜

作り方

  1. 1

    下ごしらえ(^^)
    スペアリブは買ってきたらさっと表面を洗って分量の塩とコショウをまぶしてそのまま20分は置いておく。

  2. 2

    1を圧力なべに入れ、水400ccを加えて高圧でおもりが振れてから15分加圧。

  3. 3

    その間にレンコンは1センチ厚のイチョウ切りに。もち米はといで水をきっておく。干し椎茸もさっと水にくぐらせて埃をとる。

  4. 4

    15分たったら急冷してふたを開け、時間があれば冷やして脂をとるとすっきり味に。なければ厚削りを加えて再び低圧で2分ほど。

  5. 5

    再び急冷して蓋を開け残りの材料と水600ccを加えてレンコンに火が通るまでアクを取りながら圧をかけずにふたをして煮込む。

  6. 6

    ネギ、ミツバなど香味野菜を散らして召し上がれ!あいにくネギしかなくて、写真はネギのみですが・・。。

コツ・ポイント

急いでいるときは、レンコンの味は落ちますが5で低圧で加圧してしまいます。うちでは活力なべを使っています。具に他の根菜を入れても。もち米はあったほうがおいしい。炒った玄米があれば香ばしくてもっと美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまみゆ
うまみゆ @cook_40038350
に公開
簡単でおいしくてちょっとおしゃれなレシピをストックしています。時には気張ったものも。素材のおいしさを引き出せるのが一番な気がしています。豊かな食卓になりますように。写真を撮っている余裕無く、なかなかアップできずに書きかけレシピの山になっています^^;20しか公開してないのに120を超えちゃったよ~。
もっと読む

似たレシピ