葉玉ねぎとホタテの酢味噌和え

aachanmama @cook_40066583
お酒のおつまみにも〜ご飯にも〜簡単なのにさっぱり美味しい☆
このレシピの生い立ち
実家で作っている葉玉ねぎを使って母がよく作っていました。母はアオヤギと言う貝で作っていました!
葉玉ねぎとホタテの酢味噌和え
お酒のおつまみにも〜ご飯にも〜簡単なのにさっぱり美味しい☆
このレシピの生い立ち
実家で作っている葉玉ねぎを使って母がよく作っていました。母はアオヤギと言う貝で作っていました!
作り方
- 1
鍋に☆の材料をいれ弱火でかきまぜます。混ざったらそのまま冷ましておく。
- 2
鍋にお湯を沸かしておき、葉玉ねぎを3〜5センチ幅のざく切りにします。
- 3
お湯に白い部分を先に入れてから緑の葉の部分をいれてさっと茹でる。
- 4
茹でたらざるにあげ水気をとりホタテと①の酢味噌を和えれば出来上がりです。
コツ・ポイント
葉玉ねぎはあまり茹ですぎないように。きれいな緑色になればOKです☆ ホタテの変わりにイカや貝類でも美味しい!! 冷やして食べるのもオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17633014