大根と白菜と刻み昆布の煮物

まんまるまうちゃん
まんまるまうちゃん @manmarumauchan
和歌山県

❀話題入りレシピ❀お肉なんて必要なし!昆布のうまみたっぷり♪やわらかくなった大根と白菜がおいし~い(*^_^*)
このレシピの生い立ち
秋冬の常備野菜、大根と白菜で作ってみました。昆布だけで十分おいしいですよ。

大根と白菜と刻み昆布の煮物

❀話題入りレシピ❀お肉なんて必要なし!昆布のうまみたっぷり♪やわらかくなった大根と白菜がおいし~い(*^_^*)
このレシピの生い立ち
秋冬の常備野菜、大根と白菜で作ってみました。昆布だけで十分おいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 2/3本
  2. 白菜 3~4枚
  3. 刻み昆布(乾燥) 30g
  4. ☆醤油 大さじ 3
  5. ☆砂糖 大さじ 2
  6. ☆みりん 大さじ 1/2
  7. 400cc

作り方

  1. 1

    刻み昆布は洗ってざるに上げておく。

  2. 2

    大根は皮をむいて厚さ2cmに切り、お米のとぎ汁で竹串が通るまで下茹でし、さっと水洗いしておく。

  3. 3

    白菜は葉と芯の部分に切り分け、葉はざく切り、芯はそぎ切りにする。

  4. 4

    鍋に大根と昆布と☆を入れ煮立て、沸騰したら中火にし白菜の芯を加え、蓋をして10分ほど煮る。

  5. 5

    白菜の葉を加え落とし蓋をしてさらに5~6分ほど煮る。

  6. 6

    器に盛り付けて完成です。

  7. 7

    2016.12.1
    話題入りしました。有難うございます!
    レシピ工程少し見直しました。

コツ・ポイント

大根は、できれば面取りをして十字に切込みを入れておくと(写真はしていませんが)仕上がりもよくなり、味もしみこみやすくなります。
鍋は広いものを使った方がいいと思います。
残った煮汁は昆布のうまみたっぷりなので、煮物やお鍋にどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるまうちゃん
に公開
和歌山県
調理師免許を持っている農業女子です。夫と息子(小5)の3人暮らし、兼業農家で主に米と季節の野菜を栽培しています。つくれぽ有難うございます😊多忙のため、リアクション、コメントできていない状態です😞スミマセン。栽培した野菜でお料理するのが私の基本。特別オシャレなものはないですがお役に立てると嬉しいです♪よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ