カブとカキのナマス(酢の物)

赤いてんとうむし @cook_40060331
野菜の浅漬けって美味しいよね。でもカブならやっぱ酢漬けでしょ。季節の柿も合わせて紅白なますみたいで縁起も良いかも☆
このレシピの生い立ち
柿と蕪をいただいたので&食の細い息子が酢の物なら食べてくれるみたいなので(o^^o)
作り方
- 1
柿と蕪
どちらも小さめ。
洗って皮をむく。 - 2
カブをイチョウ切りにして、塩を振り、しばらくおいてしんなりさせる。
- 3
カキもイチョウ切り。
8分の1のくし形にしてからスライス。 - 4
(子供が食べてくれないカブの葉の部分も栄養があるので捨てないで細かく切って小さじ1程度の塩を振りしんなりさせ漬物に)
- 5
カブがしんなりしたらしぼって、柿と合わせ、甘酢につける。
- 6
お好みで塩昆布をふって混ぜ、冷蔵庫で味をなじませる。
- 7
完成
左手前はカブの葉入り。
コツ・ポイント
塩をふってしんなりさせるのには少し時間を置くのがベスト。甘酢に着けてから味をなじませるのも時間を置くのがベスト。食後に作れば次のご飯には食べ頃かも☆
似たレシピ
-
変わり紅白なます…塩鮭と大根の酢の物 ☆ 変わり紅白なます…塩鮭と大根の酢の物 ☆
人気検索でTOP10入りしました感謝です塩鮭は焼くだけでなく酢物でも美味しよ これも紅白なますの仲間だよ…(^^) なっちゃん散歩 -
-
-
-
-
-
簡単♪美味酢の物。体にもやさしいなます 簡単♪美味酢の物。体にもやさしいなます
かんたんで美味しい酢の物。こどもにも男の人にも食べてもらえます!(^v^)体にやさしい美味しいなます。 micchi28cp -
-
-
-
暑い時はさっぱり酢の物で元気!紅白なます 暑い時はさっぱり酢の物で元気!紅白なます
暑い時こそ、さっぱりした酢の物を身体が欲しがります。正月用に作った紅白なますのレシピを紹介します。人参と大根であっさりと なすびおやじ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17637310