香味野菜たっぷりつみれ汁

けゆあ @keyua
茗荷や青紫蘇などの夏のさわやかな香味野菜を使ったつみれ汁です。
ほっとします。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っているつみれ汁です。味噌で作る場合もありますが、あっさり吸い物仕立てのものです。
香味野菜たっぷりつみれ汁
茗荷や青紫蘇などの夏のさわやかな香味野菜を使ったつみれ汁です。
ほっとします。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っているつみれ汁です。味噌で作る場合もありますが、あっさり吸い物仕立てのものです。
作り方
- 1
生姜はすり、茗荷は縦に薄くスライス。紫蘇もざく切り、牛蒡は細かい笹がきにして水にさらしておく。
- 2
魚のすり身に①の野菜と〇の調味料を全て加えてよくこねる。(フードプロッセッサーにかけても良い。)
- 3
だしを煮立てた中に酒を加え、水で濡らした手で丸めて入れる。灰汁が出てきたら丁寧にすくう。
- 4
つみれに火が通ったら極弱火にするか、一旦火を止める。15~30分位置いておく。
- 5
食べる直前に再び温め、醤油・塩で味を整える。
コツ・ポイント
■すり身を落としてから、そのままに立ててると、つみれがぼろぼろと崩れて汁が濁るので、極弱火か一旦切っていくいい。少し時間を置くことでつみれのだしが汁に出て美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17643758