簡単なす味噌

nabecafe @cook_40069983
メッチャ簡単! 今回は、家庭菜園で出来たししとうを入れてるけど、なすだけでOK。
逆に、冷蔵庫に眠ってる豚バラだったり、ミンチだったりたまねぎ、ピーマンなどいれてもOK!
このレシピの生い立ち
我が家のお助けメニュー。弁当にもよく登場します。
簡単なす味噌
メッチャ簡単! 今回は、家庭菜園で出来たししとうを入れてるけど、なすだけでOK。
逆に、冷蔵庫に眠ってる豚バラだったり、ミンチだったりたまねぎ、ピーマンなどいれてもOK!
このレシピの生い立ち
我が家のお助けメニュー。弁当にもよく登場します。
作り方
- 1
なすは、部分的に皮をむき乱切りにし、水にさらして置く。
- 2
耐熱容器にいれ、電子レンジでチンする。
- 3
味噌、砂糖、酒、薄口しょうゆ、一味唐辛子は、全部合わせておく。
- 4
フライパンにごま油をいれ、ねぎ、しょうがを中火で焦がさないようにいためる。(2)のナスを加え、焦げ目がついたら、(ししとうをいれ、緑がキレイになったら、)(3)をいれ、中火強で味噌を焦がさないように、手早くからめる。
コツ・ポイント
なすをレンジにかけることで、油の量と時間を短縮。
ししとうやピーマンを入れるときは、色が悪くならないように、合わせ味噌を入れる前に、肉類、たまねぎは、なすより前で入れるといいです。
ねぎ、しょうがはそれぞれみじん切りにして、冷凍しておくと、また一手間省けて時間短縮。
似たレシピ
-
-
-
ごはんがすすむ!なすとひき肉の炒め煮 ごはんがすすむ!なすとひき肉の炒め煮
夏野菜なすとぴーまん!家庭菜園でなすとピーマンを作っていれば、あとは少量のひき肉とちくわでできちゃいます!簡単です!!ちぃたくママ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17648674