鯖の甘酢浸け-レシピのメイン写真

鯖の甘酢浸け

クックQABBRN☆
クックQABBRN☆ @cook_40055398

鯖をさっぱり食べれます。
鯖の下処理も不要でも生臭くありません、
このレシピの生い立ち
鯖をどう生臭くなく調理しようかと思案しました。

鯖の甘酢浸け

鯖をさっぱり食べれます。
鯖の下処理も不要でも生臭くありません、
このレシピの生い立ち
鯖をどう生臭くなく調理しようかと思案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. お酢 大さじ2
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 小麦粉 適量
  7. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鯖の骨をとる。

  2. 2

    お酢、醤油、砂糖を保存容器にいれ、砂糖が溶けるまで混ぜる。

  3. 3

    玉ねぎを薄切りにし、1で作った甘酢液に浸ける。

  4. 4

    鯖を一口に切り、小麦粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンに油をしき、きれいな焼き色がつくまで4の鯖を両面焼く。

  6. 6

    5の焼いた鯖を、2の玉ねぎ入りの甘酢液に浸ける。

コツ・ポイント

面倒でも鯖の骨はきっちりとりましょう。
辛いのがお好みの場合、鷹の爪を甘酢液に投入してもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックQABBRN☆
クックQABBRN☆ @cook_40055398
に公開

似たレシピ