
本格!ピリ辛麻婆豆腐

真夏もピリ辛で乗り切りましょう!素も使わず、中華鍋1つで本格麻婆豆腐が出来ちゃいます。ビールにもご飯にもピッタリ、汗かきながら平らげちゃえますよ♪
このレシピの生い立ち
写真は後日アップ予定。
本格!ピリ辛麻婆豆腐
真夏もピリ辛で乗り切りましょう!素も使わず、中華鍋1つで本格麻婆豆腐が出来ちゃいます。ビールにもご飯にもピッタリ、汗かきながら平らげちゃえますよ♪
このレシピの生い立ち
写真は後日アップ予定。
作り方
- 1
豚塊肉を、フードプロッセッサー等で細切れにする。FPがない場合は、包丁で細かく切ってもいいし、味は落ちてしまうけど、スーパーで売られている挽肉でもOK。ただしその場合は、炒める際に酒小さじ1加えて臭みを消す。
- 2
豆鼓・にんにくを切りAを用意。豆板醤、中華スープ、ねぎ、水溶き片栗粉もそれぞれ用意する。
豆腐もクッキングペーパーを巻き重しを乗せ、レンジにセットしておく。 - 3
中華鍋(もしくはフライパン)に油大さじ3(分量外)を中火で熱し、豚肉を炒める。
- 4
豚肉に油が馴染んできたら、豆板醤を加え中火のまま炒める。油が赤くなってきたら、Aを加え肉がポロポロになるまで炒める。
- 5
中華スープを鍋肌からゆっくり回し入れ、紹興酒・醤油を加え強火にして沸騰させる。
- 6
その間に、豆腐をレンジで2,3分ほど温め水切りする。水切り・温めすることによって、味が豆腐に染み込みやすくなり、形も崩れにくくなる。
- 7
<5>の鍋が沸騰したら、<6>の豆腐を大きめに切って静かに入れる。鍋の方が先に沸騰してしまった場合は一度火を消し、豆腐を入れた後に再度火を点ける。
- 8
鍋が再沸騰したら、弱火にし2分程煮込む。
2分後、花椒粉・ねぎを加え、水溶き片栗粉を2回程に分けて回しかけ、豆腐を崩さないように優しく混ぜる。鍋自体を揺すって混ぜると、豆腐が崩れなくていい。 - 9
とろみがついたら、完成!
器に盛って召し上がれ☆
コツ・ポイント
醤油を加えたら味見をして、醤油の量を調節して下さい。この時点でもっと辛くしたければ、一味唐辛子や粉唐辛子で辛味調節も可能です!
豆腐は、出来るだけ美味しい物を使って下さい。私は絹ごしが好きなので絹ごしで作りますが、水切りするので、大きめに豆腐をカットすれば崩れにくくなります。
似たレシピ
その他のレシピ