ヒジキの梅煮

だいふくもち @cook_40061436
ほぼ梅干し味で、漬物代わりになります。
ヘルシーで、ひじきが大量に食べられます。
梅干し好きにはたまらない味。
このレシピの生い立ち
実家に代々伝わる味。
蕗も土筆も同じように煮ていた。
家族皆が大好きで、母は大鍋に一杯作っていた。
嫁いでからは誰も食べないので、
私が食べたくなったら、作っている。
馴染めば、一般的な甘辛い味より
遥かに美味しいと思うが?
ヒジキの梅煮
ほぼ梅干し味で、漬物代わりになります。
ヘルシーで、ひじきが大量に食べられます。
梅干し好きにはたまらない味。
このレシピの生い立ち
実家に代々伝わる味。
蕗も土筆も同じように煮ていた。
家族皆が大好きで、母は大鍋に一杯作っていた。
嫁いでからは誰も食べないので、
私が食べたくなったら、作っている。
馴染めば、一般的な甘辛い味より
遥かに美味しいと思うが?
作り方
- 1
ヒジキを水に浸して戻し、ざるにあげる。
- 2
1を鍋に入れ、ひじきが半分浸るくらい水を入れ、出汁の素を加えて火にかける。
- 3
沸騰したら、梅干し醤油、味醂を加え、弱火で5分ほど煮て火を止める。
- 4
自然放置して冷めたら頂く。
梅干しも一緒に頂く。
残りは冷蔵保存する。
コツ・ポイント
〇アルミ鍋は避けてホーローかステンレス鍋を
使用して下さい。
〇マニアックな味なので、最初は少な目に
作って下さい。
〇梅干しは自家製の減塩小梅を使ったので、
7個ほど入れました。
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱり美味しい♪ひじきとお豆の梅煮 さっぱり美味しい♪ひじきとお豆の梅煮
フライパンで簡単&時短!梅干しと出汁の風味がさっぱり美味しい♡お豆入りでたんぱく質も取れる♪栄養満点おかず。お弁当にも◎ 杉山かふん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17652630